22日は冬至です
- 公開日
- 2009/12/22
- 更新日
- 2009/12/22
学校行事
12月22日(火)
二十四節気のひとつ、今日は冬至(とうじ)です。
地球の北半球では、太陽の高さが一年中でもっとも低くなります。そのため昼が短く夜が長くなります。
昔から、カボチャを食べたり、ゆず風呂に入るのは、無病息災(むびょうそくさい:病気にならないで健康ですごせるように)でいられるようにとの思いからだそうです。