6年生 ハロウィンの授業
- 公開日
- 2023/11/01
- 更新日
- 2023/11/01
授業
10月31日は、ハロウィンです。
6年生にとっては、小学校最後のハロウィンの授業です
ハロウィンじゃんけんで勝った人から、好きな帽子などをかぶります。
絵本の読み聞かせやハロウィンの歌のあとは、外国語の授業で学習したことを使ってアクティビティに取り組みました。
最後は、お楽しみのトリック オア トリート!
日本でのハロウィンは、仮装することだけがクローズアップされがちですね。でも境原の子供たちは、外国語の授業で1年生からハロウィンの文化に触れているのできっとその文化の意味を理解しているはずです!?
「トリック オア トリート」の意味だけでなく、「ハロウィンに、なぜ仮装するの?」と聞いてみてください。きっと答えられると思います。
【写真上】Spot the differennce (上と下の絵の違いを見つけて、英語で説明します)
【写真中】"What do you want to be?"を使って同じキャラクターのカードを持つ友だちを探します。
【写真下】記念撮影