橋本市立境原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
校内研修
校長室から
本日、校内研修を行いました。 大阪体育大学教育学部教育出前講座プロジェクトよ...
新年度が始まりました!
4月8日 令和4年度の始まりです。 子供たちも笑顔いっぱい元気に登校してきま...
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。 2020年、Olmpic Yearの幕開け...
共育コミュニティー会議1
紀見東中学校区『共育コミュニティー会議』が本校でおこなわれました。多くの方に授業...
共育コミュニティー会議2
上級生は、見に来てくれた方を気にせず、いつも通り、学習に取り組むことができていま...
あけましておめでとうございます。
新しい年2018年が始まりました。児童の声が聞こえず、校舎はひっそりとしています...
集団下校
6日が1学期の終業式。雨の中での集団下校です。
夏休みもあと2日1
夏休みもあと2日。少し過ごしやすくなったのか、学童の児童も外で元気に遊んでいます...
地域の様子
夏休みもあと3日。やっと秋を感じさせる風が吹き始めました。地域では、稲刈りが始ま...
29年度がスタート
いつも境原小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今...
今日から3月
2月は「逃げる」といわれますが、多くの行事があり、あっという間に3月を迎えたよう...
ヒヤシンス
校長室には、水栽培のヒヤシンスがあります。根もしっかり伸び、芽も出てきました。各...
もうすぐ9月
授業再開まであと1週間となりました。宿題は仕上げられていますか。早寝・早起き・朝...
学校訪問1
昨日に続き、たくさんの人が授業を見に来てくれました。今日は、教育長さんを始め、教...
学校訪問2
昨日とは違い、たくさんの人が見てくれている中でも、リラックスして授業を受けること...
学校訪問3
2日続けてたくさんの人が授業の様子を見に来てくれました。低学年のある児童が、「明...
紀見東中学校区校園長会3
5年は国語、6年は社会でした。
紀見東中学校区校園長会1
今日は朝から紀見東中学校区の校長先生・園長先生・公民館長・社会教育課の方が授業の...
紀見東中学校区校園長会2
2.3年生はいつもより緊張気味でした。4年生はコンピューター室で作文をまとめまし...
よい歯を育てるコンクール3
歯科衛生士さんの仕事体験や歯の模型のコーナーでも、上級生がリーダーとなり回ること...
校長通信
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2025年4月
和歌山地方気象台 台風進路予想(動画等)
境原幼稚園のWebページ
「わかやま何でも帳」
きのくに県民カレッジ講座案内 秋号
ヤフーキッズ キッズ グー 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
文部科学省 橋本市教育委員会 和歌山県 和歌山県教育委員会 橋本市 橋本市観光協会 (市)不審者情報配信システム きしゅう君の防犯メール 防災わかやまメール配信サービス (県)教育センター学びの丘 県立図書館
厚生労働省「ノロウイルスに関するQ&A」
熱中症予防 熱中症情報
インフルエンザに関する県内情報
RSS