橋本市立境原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ふれあいルーム1
課外でのことから
放課後、今日は理科室でありました。みんなで「かげ絵」をしました。まずは、はさみを...
ふれあいルーム2
みんな一生懸命です。最後はみんなで楽しみました。ただ、自分のが見れないことを残念...
研究授業2年生1
授業
6時間目、2年生で国語の研究授業がありました。先生が見に来てくれたので緊張してい...
研究授業2年生2
ガマくん、カエルくん、カタツムリくんの気持ちになって話し合いました。
掲示物4年生
学年の行事等
廊下に国語科で作った本の紹介が掲示されています。
必修クラブ
学校紹介
必修クラブの紹介が教室前にあります。
こどもは風の子
急に寒くなってきましたが、子ども達は元気です。1年生では、なわとびがブームになり...
避難訓練
学校行事
5時間目、青少年センターの先生に来てもらって、不審者対応の訓練と お話をききまし...
学校開放1
今日、土曜日は学校開放日で、午前中からたくさんの人に授業の様子を見てもらいました...
学校開放2
2年生です。お家の方と一緒に頑張っています。音楽は3年生と一緒で人数も多く、活気...
学校解放3
3年生です。算数の授業は重さについてです。
学校解放4
4.5年生はタブレットを使っての発表です。保護者のみなさんも、発表の内容もさるこ...
学校解放5
6年生、体育と、算数です。体育ではお父さんのMaさんも入ってくれました。
学校開放6
後半は、体育館での発表です。まずは、4.5年生です。たくさんの方が見に来てくれま...
学校解放7
6年生は境原太鼓です。3年間の伝統芸能の集大成。さすがに、見ているひとを引き付け...
学校解放8
休憩時間には、みんなのえを見てもらいました。
学校解放9
後半は、紀見東中学校音楽部の合唱です。最後には本校の児童も参加させてもらいました...
伊都地方音楽祭1
産業文化会館でありました。会場での様子です。出演が1番なので、ステージがセットさ...
伊都地方音楽祭2
やや緊張しながらも、2曲をしっかり演奏することができました。
クリーン作戦1
午後から全校で行いました。3つのグループにわかれて校区をきれいにします。二号公園...
校長通信
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2016年11月
和歌山地方気象台 台風進路予想(動画等)
境原幼稚園のWebページ
「わかやま何でも帳」
きのくに県民カレッジ講座案内 秋号
ヤフーキッズ キッズ グー 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
文部科学省 橋本市教育委員会 和歌山県 和歌山県教育委員会 橋本市 橋本市観光協会 (市)不審者情報配信システム きしゅう君の防犯メール 防災わかやまメール配信サービス (県)教育センター学びの丘 県立図書館
厚生労働省「ノロウイルスに関するQ&A」
熱中症予防 熱中症情報
インフルエンザに関する県内情報
RSS