橋本市立境原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
スーパーの見学1
授業
先週、3年生が社会科の授業で、林間にあるスーパーマーケットに見学に行きました。
スーパーの見学2
色々説明してもらった後、自分たちでも調べました。今までとお店の見方が少し変わりま...
町探検2年生1
生活科の授業で町探検に行きました。途中で、幼稚園のお友達に会いました。
町探検2年生2
はじめはファミリーマートに行きました。店長さんから色々説明を受けました。新宮橋で...
町探検2年生3
休けいの後は、かめやクリーニング店です。大きな洗濯機がありました。
町探検2年生4
アイロンをする機械を体験させてもらいました。最後は新宮神社で記念写真をとりました...
柿の葉寿司1
学年の行事等
5年生が『柿の葉寿司』を作りました。その前に、3.4限の家庭科でゴハンを炊きまし...
柿の葉寿司2
できたお米は7合でした。炊きあがるまでの間は、ミシンの授業です。
柿の葉寿司3
作ったお米を鍋で炊いて、おにぎりにしました。。給食の時間に食べましたがとても美味...
柿の葉寿司4
午後からは、市民生協の方に来ていただいて、『柿の葉寿司』にチャレンジです。はじめ...
柿の葉寿司5
サバをすくことにもチャレンジしました。思ったよりうまくできました。サバができたら...
柿の葉寿司6
木の箱に入れて上から「おもし」で押さえて完成です。全校に配りました。自分たちで作...
学校開放1年生
学校行事
学校開放で授業を見てもらいました。授業は後から家の人が見てくれているのでそわそわ...
学校開放2年生
道徳の授業を見てもらいました。色々な考えを出すことができました。
学校開放3年生
理科の授業です。光のことについて教室で実験をしました。結果は予想した通りになりま...
学校開放4年生1
『命を育む授業』について担任の先生だけでなく、養護の先生や保健師さんからも色々教...
学校開放4年生2
お母さんにも参加していただいて、生まれたときの大変さや喜びを直接教えてもらいまし...
学校開放5.6年生
特別活動でインターネットについて家族の方も一緒に学習しました。久々の複式授業です...
学校開放 発表1
最後は体育館で4〜6年の発表です。4.5年生は合同音楽祭での演目を聴いてもらいま...
学校開放 発表2
5年生の太鼓の後は4年生の琴です。壁にはみんなの作品が掲示されていました。
校長通信
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2017年11月
和歌山地方気象台 台風進路予想(動画等)
境原幼稚園のWebページ
「わかやま何でも帳」
きのくに県民カレッジ講座案内 秋号
ヤフーキッズ キッズ グー 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
文部科学省 橋本市教育委員会 和歌山県 和歌山県教育委員会 橋本市 橋本市観光協会 (市)不審者情報配信システム きしゅう君の防犯メール 防災わかやまメール配信サービス (県)教育センター学びの丘 県立図書館
厚生労働省「ノロウイルスに関するQ&A」
熱中症予防 熱中症情報
インフルエンザに関する県内情報
RSS