橋本市立境原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今年最後のブッキー号
学校紹介
お昼『ブッキー号』が来ました。雨の中、こどもたちは多くの本を選んでいました。同じ...
児童集会1
児童会関係
児童集会をしました。表彰の後、児童会がゲームを考えてくれ、全校でしました。 はじ...
児童集会2
ゴールにボールをころがして入れるゲームです。低学年は手で転がします。
児童集会3
高学年は足で蹴ります。ゴールに点数がつけてあり、チームの合計点で競いました。とて...
必修クラブ1
授業
今年最後の必修クラブがありました。
必修クラブ2
3年生は、来年から始まる必修クラブの体験をしました。
学童ミニリンピック
課外でのことから
日曜日に県立橋本体育館で開催されました。本校で学童に通っているみんなも、おそろい...
郷土資料館1
3年生が、『橋本市郷土資料館』に見学に行きました。資料館の人に色々教えてもらいま...
郷土資料館2
説明を受けた後、班別に行動して、自分のテーマを決めて調べました。
郷土資料館3
『松林荘』の中も見学しました。昔の生活や道具について、とても勉強になりました。
春の足音1
今朝、集団登校の児童が『ふきのとう』を採ってきました。学校裏では、ちいさな蕾みも...
春の足音2
校内の梅は、1本の木から枝分かれの白い花も咲きます。中庭では、入学式には満開にな...
褒賞1
本校の6年生が表彰されました。
褒賞2
森脇慶一郎善行褒賞と田中久美子すこやか褒賞を受賞しました。
褒賞3
市長様から表彰を受けた後、記念撮影もしました。保護者の人とも一緒に撮りました。
理科の授業3年1
理科で『じしゃく』の授業を観てもらいました。いつも元気な3年生も少し緊張気味です...
理科の授業3年2
来年から始まる『プログラミング教育』を考えた授業展開です。実験をしながら行いまし...
授業参観1年生
学校行事
土曜参観がありました。どの学年も『学習発表会』型式です。
授業参観2年生
1年間の成長の様子を見てもらいました。歌も合奏も、とても上手にできました。
授業参観3年生
おうちの方の前なので、少し緊張気味でしたが、しっかり発表することができました。
校長通信
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2018年2月
和歌山地方気象台 台風進路予想(動画等)
境原幼稚園のWebページ
「わかやま何でも帳」
きのくに県民カレッジ講座案内 秋号
ヤフーキッズ キッズ グー 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
文部科学省 橋本市教育委員会 和歌山県 和歌山県教育委員会 橋本市 橋本市観光協会 (市)不審者情報配信システム きしゅう君の防犯メール 防災わかやまメール配信サービス (県)教育センター学びの丘 県立図書館
厚生労働省「ノロウイルスに関するQ&A」
熱中症予防 熱中症情報
インフルエンザに関する県内情報
RSS