橋本市立境原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
修了式
学校行事
3月24日 令和4年度修了式を行いました。各学年の代表者が、校長先生より修了証...
また、修了式にあたり校長先生より「この1年間でみんな学習面でも運動面でも、それ...
新年度 児童会役員選挙
児童会関係
令和5年度の児童会役員選挙があり、新役員が決まりました。 4月からみんなが学...
卒業生の思い出(1)
授業
最後の授業、みんなの「将来の夢」を発表しました。
卒業生の思い出(2)
卒業前に境原幼稚園さんからと伝統でお世話になっている芝様からあたたかいメッセー...
卒業生の思い出(3)
個性的な思い出ボックスができました。
卒業生の思い出(4)
思い出ボックスに何を入れますか。
卒業生の思い出(5)
みんなで仕上げた卒業制作のステンドグラス。 児童玄関に飾らせてもらいました。...
挨拶運動
3月22日 今年度最後になる児童会役員の挨拶運動がありました。 今朝は先週卒...
卒業式1
学年の行事等
少し天気は、心配でしたが、なんとかもってくれました。 今日は、心に残る卒業式に...
卒業式2
校長先生からは、夢をもちましょうというお話、会長の岡様からは、自分に負けないで挑...
卒業式3
子供たちは、自分たちの思いをお別れの言葉と歌で精一杯伝えました。
卒業式4
卒業式を6年生みんなで迎えられほっとしました。 保護者の方々の温かさを改めて思う...
朝のみんな遊び
挨拶運動の後は、恒例のみんな遊び。 今日は、6年生と一緒にみんな遊びができる...
追いかける6年生と逃げる下級生の楽しそうな声が運動場いっぱいに響いていました。
3月14日 児童会役員の6年生にとって最後の挨拶運動となりました。 全校児童...
卒業式予行練習
3月13日 今週末の卒業式に向けて、6年生が予行練習を行いました。 式次第通...
返事や呼びかけ、歌も大きな声が出てきました。卒業式に向けて頑張ろうという気持ち...
春の足音
課外でのことから
裏の校門横にある梅の木が、薄桃色の花を咲かせています。また、中庭にある花壇では...
漢字の博士試験
3月6日 今日、1時間目に漢字の博士試験がありました。 次の級の合格を目指し...
校長通信
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2022年3月
和歌山地方気象台 台風進路予想(動画等)
境原幼稚園のWebページ
「わかやま何でも帳」
きのくに県民カレッジ講座案内 秋号
ヤフーキッズ キッズ グー 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
文部科学省 橋本市教育委員会 和歌山県 和歌山県教育委員会 橋本市 橋本市観光協会 (市)不審者情報配信システム きしゅう君の防犯メール 防災わかやまメール配信サービス (県)教育センター学びの丘 県立図書館
厚生労働省「ノロウイルスに関するQ&A」
熱中症予防 熱中症情報
インフルエンザに関する県内情報
RSS