橋本市立境原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
クールビズにご理解を
お知らせ
「クール・ビズ」を励行します。 橋本市では、夏季の省エネルギーを推進するため...
幼小→どんぐりを うえました
学年行事
和歌山県では,平成23年春季開催の第62回全国植樹祭に関連して様々な植樹活動を...
幼小→かわいい仲間を抱っこ体験
5月28日 先日産まれたウサギの赤ちゃんを抱っこ。 はじめて抱っこする園児...
4学年→人権教室
5月26日 4年生が毎年実施している「人権教室」で,いじめをなくし,人と仲良く...
放課後ふれあいルーム
課外でのことから
5月26日(水) 1〜3年生が,「カプラ」という つみ木のようなあそびに ちょ...
6月の地域ふれあいルームについて
このことについて,配布文書(右下)に掲載しています。
3学年−校区たんけん
5月26日(水) 「わたしたちのまち」の学習で、学校の周りの学習を進めています。...
2学年−町たんけんにでかけました
5月25日(火) 町たんけんに出かけ,近くのお店やゆうびんなどについて,学習し...
キッズサポートスクール(1)
5月24日(月) 和歌山県警察本部生活安全部少年課少年サポートセンターでは “...
キッズサポートスクール(2)
5年生↓
5学年−田植え体験をしました
5月21日(金) 5年生の児童が,近隣の方の田んぼで,田植え体験をさせていただ...
1年生をむかえる会
児童会関係
5月21日(金) 少しおそくなりましたが,児童会が中心になって,「1年生をむか...
幼保・小連携に係る研修会(ご案内)
すでにご案内しているところですが,さらにご希望の学校等がありましたら,当日まで...
かわいい仲間が増えました!
5月18日(火) 今年も,学校で飼育しているうさぎの赤ちゃんが5羽産まれ,飼育...
特別支援学級−トマト栽培
5月17日(月) 特別支援学級の児童が,トマトの苗を植えました。 本校では全...
保健だより
右下配布文書に,5月の保健だよりを掲載しています。
3・4年−社会見学へ
5月14日(金) 3学年は(市)図書館へ,4学年は橋本消防署・警察署へ,それぞ...
4学年
4学年↓
4学年(2)
4学年(警察署)↓
社会見学に行ってきました
学校行事
5月14日(金) 5年生を除いて,全学年が社会見学に行ってきました。 その様...
校長通信
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2010年5月
和歌山地方気象台 台風進路予想(動画等)
境原幼稚園のWebページ
「わかやま何でも帳」
きのくに県民カレッジ講座案内 秋号
ヤフーキッズ キッズ グー 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
文部科学省 橋本市教育委員会 和歌山県 和歌山県教育委員会 橋本市 橋本市観光協会 (市)不審者情報配信システム きしゅう君の防犯メール 防災わかやまメール配信サービス (県)教育センター学びの丘 県立図書館
厚生労働省「ノロウイルスに関するQ&A」
熱中症予防 熱中症情報
インフルエンザに関する県内情報
RSS