橋本市立境原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の授業
授業
今日の3時間目の授業風景です。 外は梅雨のため雨が降り続いて少しジメジメして...
不審者避難訓練
学校行事
今日3時間目、不審者が敷地内に侵入したという設定で避難訓練を行いました。 各...
不審者避難訓練2
全校児童が体育館に避難して、南出青少年センター長より「いかのおすし」の話を交え...
1年生 図工
みんな同じように絵を描いたら、クレヨンと綿棒を使って綺麗に塗っていきます。 ...
2年生 体育
夏空のもと2年生は運動場で元気に体育をしました。 大縄や短縄を使って、縄跳び...
6年生 算数
今日の6年生の算数は、文字を使った式の学習です。 文字を使った式が何を表して...
4年生 図工 紙皿フリスビー
図工の時間、紙皿に絵を描いて紙皿フリスビーを作りました。今日は天気がよかったの...
4年生 そうじもがんばっています!
学校紹介
新しいそうじ場所にも慣れ、みんなそうじを一生懸命頑張っています。
3年生 算数
3年生の2時間目は、算数の学習です。 今日は、繰り下がりのある引き算の方法を...
4年生 国語
4年生の2時間目は、国語の漢字学習です。 「香」「佐」「賀」の漢字の書き順や...
5年生 算数
今日の2時間目は、算数の学習です。 「少数×小数のいろいろな筆算を考えようと...
6年生 租税教室
6年生が、税についての学習を行いました。 今年度、税務署から依頼されて境原小...
6年生 租税教室2
授業が終わって、子どもたちの感想は「もっと税金について知りたいと思いました。」...
4年生 伝統技能「箏」2
今日は、実際に箏を演奏しました。基本的な弾き方を教えてもらいましたが、弾き方に...
4年生 委員会活動2
図書委員会でも、お昼休みに「図書室を開けます。」と放送してくれています。他にも...
1・2年生 学校探検
2年生の子どもたちが、1年生に校舎内のいろいろな教室を案内しながら学校中を巡り...
1・2年生 学校探検2
1年生がまだ入ったことのない教室に連れて行ってもらい、中の様子を興味深そうに見...
挨拶運動
児童会関係
6月17日(水) 先日の児童会選挙で児童会役員に選ばれた5人の初仕事、挨拶運...
給食頑張ってます!
学年の行事等
6月に学校が再開されて2週間がたちました。 1年生の給食準備は、最初6年生の...
4年生 委員会頑張っています!
今週から、4年生としての委員会活動が本格的に始まっています。写真は広報・放送委...
校長通信
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2020年6月
和歌山地方気象台 台風進路予想(動画等)
境原幼稚園のWebページ
「わかやま何でも帳」
きのくに県民カレッジ講座案内 秋号
ヤフーキッズ キッズ グー 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
文部科学省 橋本市教育委員会 和歌山県 和歌山県教育委員会 橋本市 橋本市観光協会 (市)不審者情報配信システム きしゅう君の防犯メール 防災わかやまメール配信サービス (県)教育センター学びの丘 県立図書館
厚生労働省「ノロウイルスに関するQ&A」
熱中症予防 熱中症情報
インフルエンザに関する県内情報
RSS