橋本市立境原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生 社会科
授業
浄水場のろ過池にあたる部分を、ペットボトルなどで作り、水をきれいにする実験をしま...
学年の行事等
橋本市浄水場の出前授業です。 自分たちの飲んでいる水はどこからきているのかを学習...
集会2
児童会関係
これからも子どもたちが発表できる機会を設けていきたいと思います。 どの委員会もと...
集会1
今日は集会をしました。 よい歯を育てるコンクールに出場した児童と歯と口の健康に関...
昼休憩の様子
課外でのことから
今日は、あまり暑くなかったので、外遊びをしている子がいつもより多かったです。 サ...
4年生 図画工作
『コロコロガーレ』 ビー玉が転がる、止まる、落ちる みんなが転がしたくなるような...
1年生 水泳
小学校のプールにもずいぶん慣れ、みんな楽しんでいます。 先生の話や指示をよく聞い...
2年生 生活科
生きものランドの準備をするために、学校周辺の生き物を探しに行きました。 たくさん...
3年生 理科
『風とゴムの力のはたらき』 風の強さを変えて、車が動く距離を調べています。
6年生 調理実習2
包丁やフライパンの扱いにも慣れ、上手にできていました。 お家でも料理のお手伝いを...
6年生 調理実習1
「おいしいいため物の作り方を見つけよう」 野菜いためとスクランブルエッグを作りま...
2年生 国語
「あったらいいな こんなもの」 どうぐの名前 あったらいいなと思うわけ できるこ...
1年生 国語
「つぼみクイズ」をみんなの前で出し合っています。 このクイズはタブレットを端末を...
6年生 理科
呼吸はどのようなしくみになっているかを学びます。 子どもたちは興味深く先生の話を...
5年生 調理実習
「ゆでておいしい料理を作ろう」 野菜を切ったり、加熱したりしてみんな上手に調理で...
3年 校区探検(1)
1、2時間目に社会科の学習で校区探検に行きました。 今回は、小学校の南側・西側へ...
3年 校区探検(2)
最後は、子どもたちが楽しみにしていた『小峰台1号公園』です。 遊具で遊んだり山の...
クラブ活動
上:屋内スポーツ 下:屋外スポーツ
上:パソコン・イラスト 下:ゲーム
学習の様子(1年生)
国語科の時間です。 タブレット端末を使って発表する準備をしています。 友達と教え...
校長通信
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2024年6月
和歌山地方気象台 台風進路予想(動画等)
境原幼稚園のWebページ
「わかやま何でも帳」
きのくに県民カレッジ講座案内 秋号
ヤフーキッズ キッズ グー 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
文部科学省 橋本市教育委員会 和歌山県 和歌山県教育委員会 橋本市 橋本市観光協会 (市)不審者情報配信システム きしゅう君の防犯メール 防災わかやまメール配信サービス (県)教育センター学びの丘 県立図書館
厚生労働省「ノロウイルスに関するQ&A」
熱中症予防 熱中症情報
インフルエンザに関する県内情報
RSS