橋本市立境原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
自由水泳1
課外でのことから
連日暑い日が続いていますが、今までが暑すぎたせいか、朝夕が涼しく感じます。今日も...
自由水泳2
職員だけでなく、PTAの方にも暑い中プール監視をお願いしています。ありがとうござ...
サマースクール3日目
授業
先週のサマースクールの様子です。エアコンのある部屋ではしっかり学習できました。暑...
水泳指導1
学校紹介
昨日久々の雨が降り、ちょっと一息の感じです。水泳記録会もなくなり、少し残念ですが...
水泳指導2
1年生は、小プールで先生の指導を受けました。
水泳指導3
この夏の練習の成果を8月1日の『水泳大会』で発揮できればと思います。
調理2年1
今日は2年生が収穫したタマネギとジャガイモを使って調理をしました。メニューは『ジ...
調理2年2
じゃがバターを口いっぱいにほおばり、とても美味しそうに食べていました。
調理2年3
先生からジュースを入れてもらい、ジャーマンポテトを食べました。今日はもうすぐ誕生...
3年生調理1
6月に収穫したタマネギとジャガイモを使って『おやき』を作りました。タマネギをいた...
3年生調理2
みんなで、おやきの形にまるめ、ホットプレートで焼きました。
3年生調理3
最後はみんなで食べました。暑い中での調理でしたが、とても楽しく、そして美味しく食...
サマースクール1日目1
今日から3日間午前中はサマースクールです。午後からは、個人懇談です。
サマースクール1日目2
図書室やパソコン室などエアコンのある教室を使っての授業と水泳を、すべての学年が行...
明日から夏休み1
夏休み前、最後の日午後から「校外子ども会」がありました。班長を中心に話し合いがさ...
明日から夏休み2
続けて集会です。はじめに表彰がありました。
明日から夏休み3
表彰の後、校長先生から命の話。そして、生徒指導の先生からは夏休みの過ごし方の話が...
明日から夏休み4
最後に、保健体育委員から、「夏休みの過ごし方」についての劇がありました。
明日から夏休み5
学級で担任先生からお話を聞いた後、集団下校です。みんな、楽しい夏休みを過ごしてく...
森林体験事前学習1
学年の行事等
9月13日に高野山で実施する『森林体験』の事前学習をしました。
校長通信
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2018年7月
和歌山地方気象台 台風進路予想(動画等)
境原幼稚園のWebページ
「わかやま何でも帳」
きのくに県民カレッジ講座案内 秋号
ヤフーキッズ キッズ グー 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
文部科学省 橋本市教育委員会 和歌山県 和歌山県教育委員会 橋本市 橋本市観光協会 (市)不審者情報配信システム きしゅう君の防犯メール 防災わかやまメール配信サービス (県)教育センター学びの丘 県立図書館
厚生労働省「ノロウイルスに関するQ&A」
熱中症予防 熱中症情報
インフルエンザに関する県内情報
RSS