橋本市立境原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
職員作業
新規カテゴリ
職員で廊下をきれいに磨いています。 暑い中、汗びっしょりになりながらの作業です。...
サマースクール・水泳教室
学年の行事等
ほとんどの子どもたちがサマースクールに参加しました。 サポートの先生にも慣れ、わ...
学校行事
最後の水泳教室です。 目を開けて潜ることができるようになったり、前より長く泳げる...
学校で水泳ができるのは限られた時間です。目標達成に向けて一生懸命練習してほしいで...
7月21日〜7月25までサマースクールと水泳教室を行っています。 サマースクール...
6年生 着衣水泳
授業
6年生最後の水泳の授業 もしも水難事故にあった時、自分の命を守るためにどうすれ...
1年生 2年生へのお礼、お楽しみ会
(上)先日、生き物ランドに招待してくれた2年生に、お礼の手紙を渡しに行きました。...
夏休み前集会
いよいよ明日から夏休みです。 宮田先生から夏休みの過ごし方についての話がありまし...
大掃除
体育館や特別教室、廊下は汗びっしょりになりながら頑張ってくれました。
4限目は夏休み前の大掃除です。 みんなで力を合わせて頑張っています。 日頃できて...
給食の様子
暑い日が続いています。しっかり食べてこの夏を乗り切りましょう。
本日のメニュー ごはん、牛乳、ぶたキムチいため、ナムル、たこやきです。
地産地消(5年生)
食べやすいようにカットして食べたり、丸ごとかじって食べたり夏の味覚を楽しみました...
和歌山県から地産地消の取組として桃が提供されました。 まずはきれいに洗って、皮を...
いきものランド(2年生)
今までの準備や練習の成果が発揮され、一人ひとりの活躍が見られました。
1年生と幼稚園児を招いて「いきものランド」を開きました。 自分たちで採集した生き...
研究授業(6年生)
タブレット端末を活用してペアでやりとりします。 どの子も今まで学習したことを存分...
外国語の授業です。行ってみたいおすすめの国とその理由について、友達と伝え合う活動...
太鼓の練習(6年生)
先生が丁寧に教えてくれるのでどんどん上達しています。これからもみんな仲良く気持ち...
太鼓の練習(5年生)
今日の練習が終われば、次の練習は9月です。今まで習ったことの総仕上げです。
校長通信
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2023年7月
和歌山地方気象台 台風進路予想(動画等)
境原幼稚園のWebページ
「わかやま何でも帳」
きのくに県民カレッジ講座案内 秋号
ヤフーキッズ キッズ グー 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
文部科学省 橋本市教育委員会 和歌山県 和歌山県教育委員会 橋本市 橋本市観光協会 (市)不審者情報配信システム きしゅう君の防犯メール 防災わかやまメール配信サービス (県)教育センター学びの丘 県立図書館
厚生労働省「ノロウイルスに関するQ&A」
熱中症予防 熱中症情報
インフルエンザに関する県内情報
RSS