橋本市立境原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
栗拾い1
学校紹介
ロング休憩の時間に恒例の『栗拾い』をしました。入れ物を持って児童が集合しました。
栗拾い2
最後は「いが」と戦いながら実を取り出していました。ルールを決めて分けるクラスや少...
みんな遊び1
児童会関係
ロング休憩で「全校遊び」をしました。今日はあいにくの雨なので、体育館で『バナナお...
みんな遊び2
6年生が鬼になってくれました。バナナのポーズをするのがとても楽しそうでした。みん...
栗が実る
校舎北側の栗木がたくさんの実を付けました。金曜日には全校で『栗ひろい』ができるこ...
簡単ピザをつくろう1
授業
5.6時間目、2.3年生が協力して簡単ピザを作りました。材料はみんなで作ったジャ...
簡単ピザをつくろう2
ジャガイモをつぶすのは2年生、材料を切るのは3年生、上手に手分けして作業ができま...
簡単ピザをつくろう3
生地はギョウザの皮です。みんな上手にはさんで焼き始めました。
簡単ピザをつくろう4
焦げ目がつくまで上手に焼くことができました。最後は手を合わせて『いただきます。』
簡単ピザをつくろう5
みんなで作って食べたらとても美味しかったです。
トマトソースづくり1
今日2年生が、育てたミニトマトを使って「トマトソース」をつくりました。はじめに担...
トマトソースづくり2
ミニトマトの個数を数え、それを沸騰した鍋に入れました。
トマトソースづくり3
春に収穫したタマネギをみじん切りにして油で炒めました。その中に、つぶしたトマトを...
授業参観9月1
学校行事
今日、午後から授業参観がありました。お家の方に見てもらえるので、みんな大張り切り...
授業参観9月2
お兄ちゃんの近くで、頑張りを見ている将来の児童もいました。
授業参観9月3
雨模様で肌寒さもありましたが、先生方もいつもにもましてビシッと決めて授業に臨んで...
授業参観9月4
6年生は、保健所の先生に来ていただいて「食育」の授業でした。保護者の方も一緒にカ...
音楽祭にむけて1
学年の行事等
11月の音楽祭にむけての練習が始まりました。
音楽祭にむけて2
4年生の琴とは、10月から合奏の予定です。
秋みつけ2年1
2年生も農園に『秋みつけ』に行きました。はじめは校長先生から柿について、その後、...
校長通信
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2017年9月
和歌山地方気象台 台風進路予想(動画等)
境原幼稚園のWebページ
「わかやま何でも帳」
きのくに県民カレッジ講座案内 秋号
ヤフーキッズ キッズ グー 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
文部科学省 橋本市教育委員会 和歌山県 和歌山県教育委員会 橋本市 橋本市観光協会 (市)不審者情報配信システム きしゅう君の防犯メール 防災わかやまメール配信サービス (県)教育センター学びの丘 県立図書館
厚生労働省「ノロウイルスに関するQ&A」
熱中症予防 熱中症情報
インフルエンザに関する県内情報
RSS