橋本市立境原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年 漢字
授業
新出漢字の学習を進めています。毎日1ページずつ学んでいます。漢字ドリルに,きれい...
4年 習字
少し涼しくなってきたので,習字の学習も始めています。「姿勢良く」・「集中」を合言...
4年 理科
理科の授業で育てていた「ひょうたん」を収穫しました。みんなで協力して収穫したので...
後期児童会役員選挙
児童会関係
9月30日 本日、5時間目に後期児童会役員選挙が行われます。 5・6年生の立...
5年生国語 3年生算数
5年生は、谷川俊太郎さんの「生きる」の詩を暗唱していました。 つまっていると...
2年生 体育
9月28日 3時間目は、体育の授業でキックベースボールをしました。 守ってい...
図書委員会 読み聞かせ
9月26日(月) 今日の朝の学習は、読書です。その時間を利用して、低学年に図書...
キッズサポートスクール2年生
9月26日 今日、3時間目に警察の方に来ていただき、2・5年生を対象にキッズサ...
5年生 キッズサポートスクール
5年生は「いじめに関する内容」について教えていただきました。いじめは身体だけで...
クラブ活動
9月21日 今日の6時間目は、4・5・6年生のクラブ活動がありました。 室内...
パソコン・イラスト部は「アニメキャラクターをかこう」というテーマで、自分が描き...
ゲーム部は「昔遊び」というテーマで、けん玉やコマ回し、お手玉に挑戦しました。
運動場クリーン作戦2
9月20日 先週に引き続き、児童会が中心となって「運動場クリーン作戦」を授業前...
5年生 森林体験学習
学年の行事等
2日間の体験学習が終わりました。 これからバスに乗り、学校に戻ります。
5年生 森林体験学習
ごちそうさまの後は、みんなで後片付けです。 片付けの後は、みんな遊び! 男女一...
いただきまーす!
5年生森林体験学習
カレーライスが完成!
もうすぐカレーライスが完成!
草木染め体験中 焙煎液から布地を取り出し、簡単に水洗い。 その後、輪ゴムを全て...
カレーライス調理 & 草木染め体験 草木染めは、出来上がりの明るい色と渋い色の...
校長通信
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2022年9月
和歌山地方気象台 台風進路予想(動画等)
境原幼稚園のWebページ
「わかやま何でも帳」
きのくに県民カレッジ講座案内 秋号
ヤフーキッズ キッズ グー 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
文部科学省 橋本市教育委員会 和歌山県 和歌山県教育委員会 橋本市 橋本市観光協会 (市)不審者情報配信システム きしゅう君の防犯メール 防災わかやまメール配信サービス (県)教育センター学びの丘 県立図書館
厚生労働省「ノロウイルスに関するQ&A」
熱中症予防 熱中症情報
インフルエンザに関する県内情報
RSS