橋本市立学文路小学校
配色
文字
学校日記メニュー
暑い中の作業
コミュニティスクール
7月初旬の大雨により、プールに泥水が流れ込みました。横を流れる水路の上流には、た...
パソコン室で
本日午後のパソコン室です。 ホームページ更新方法についての研修をしました。 出張...
こんなに大きくなりました
みんながお世話してくれたきゅうりが、こんなに大きくなりました。 水泳の授業の後...
自由水泳でこんにちは
夏休みの自由水泳(一般水泳) 子どもたちは、水の冷たさもなんのその、のびのび...
楽しい作品ができました
パソコン教室に行って、お絵かきをしました。 作業中は無駄話もせず、スタンプを使っ...
残暑お見舞い・・・
夏休みもあと2週間あまりとなりました。立秋が過ぎ、暑さはだんだん和らいでいるとは...
夏休み パソコン研修中
ホームページ更新の仕方を教わりました。
残暑お見舞い申し上げます
夏休みは、あっという間にすぎていきます。いかがお過ごしですか?暑いだけでも、体は...
水泳教室 ①
学校行事
夏休みがスタートしました。7月23〜25日の3日間、水泳教室を開催しました。スイ...
水泳教室 ②
板からできたモノ ①
6年生の図工は、工作にチャレンジ。板から生活に役立つものを作り始めました。なかな...
板からできたモノ ②
生活の中で役立つ(自分が使いたいもの)が完成しました。いつまでも大切に使ってほし...
水泳クラブ
夏休みに入り、水泳クラブも本格化。水泳記録会に向けてしっかりと泳ぎこみました。練...
プール交流
きれいな水が入り、真夏の日差しがふりそそいでいます。6年生と学文路幼稚園の園児は...
たいへんだ・・・
7月7日明け方の大雨により、プール横の溝から水があふれ、プールに流入しました。プ...
七夕集会
七夕集会をしました。児童会役員が中心となり、楽しいイベントを考えてくれました。今...
ガイドブック
6年生は、国語の学習でガイドブック(マップ)作りをしてきました。「何をどのように...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2012年8月
学び (NHK FOR SCHOOL) 学び (子どもの学び応援サイト 文部科学省)
大滝ダム放流情報 大谷川監視カメラ
橋本市教育委員会 和歌山県教育委員会 文部科学省 きのくにチャレンジランキング
和歌山地方気象台
RSS