来訪者の方へ

学文路小学校のホームページへようこそ!

学文路小学校は、今年度150周年を迎えます!!


学校目標

みんなが笑顔になる学校!!

新着記事

  • 宿泊研修(5年生)

    5年生が25日(木)26日(金)の2日間、紀北青少年の家で宿泊研修をおこなっています。1日目は、フィールドサーチとマグカップ作り、野外炊事(カレー)、キャンプファイヤーと盛りだくさんの内容ですが、きっ...

    2025/09/25

    学校行事

  • 25日の授業風景

    4年生の音楽では小中合同音楽祭に向けての練習がスタートし、木琴とけんばんハーモニカを曲に合わせて叩いたり吹いたりしていました。

    2025/09/25

    学校行事

  • 25日の授業風景

    6年生の国語の「ぼくのブックウーマン」では、昨日の続きで今日はカルが本を好きになるきっかけは、どこなのかグループで話し合っていました。

    2025/09/25

    学校行事

  • 25日の授業風景

    3年生の図工では、理科で学習した「こん虫」の絵の下書きを見ながら画用紙に描いていました。今にも飛び跳ねそうなバッタやカマではさまれたら痛そうなカマキリなどすごく上手に下書きされていました。色塗りが始ま...

    2025/09/25

    学校行事

  • 25日の授業風景

    1年生の生活科では、「じぶんでできることしよう」を考えてワークシートに書いていました。普段から洗濯物をたたんだり、食器を運んだりしている言っていたので、お家の人はきっと助かっていると思いますよ。学文路...

    2025/09/25

    学校行事

  • 25日の授業風景

    2年生の生活科では、「みんなとあそぼう」でみんなとあそべることを考えていました。あそびのルールをどうするか?必要なものは何か?についても話し合っていました。

    2025/09/25

    学校行事

  • 24日 研究授業(6年生)

    和歌山信愛大学の小林先生が1日、各学年の授業を参観され国語の授業に生かせるアドバイスをいただきました。5限目に6年生の国語の研究授業がありました。国語は「ぼくのブック・ウーマン」の単元でカルが本に対し...

    2025/09/24

    学校行事

  • 24日 図書委員による読み聞かせ

    今日は、前回の委員会で決まった図書委員による読み聞かせが1・2年生と3年生の教室でありました。みんなイスを移動させて読み聞かせを真剣に聞いていました。図書委員のみなさん、ありがとうございました。また読...

    2025/09/24

    学校行事

  • 委員会活動&代表委員会

    1・2枚目は給食・保健委員会の様子です。3・4枚目は図書委員会の様子です。5・6・7枚目は環境・体育委員会の様子です。8・9枚目は代表委員会の様子です。どの委員会も学校がよくなるための取り組みをしてく...

    2025/09/22

    学校行事

  • 22日の給食ボランティアさん&学習ボランティアさん来校日

    本日、給食ボランティアさんと学習ボランティアさんがお手伝いに来てくれました。給食ボランティアさんには職員室と3年生の給食の配膳の手伝いをしてくれました。3年生と給食を食べている最中に21日が誕生日の児...

    2025/09/22

    学校行事

新着配布文書

もっと見る

予定

  • ブッキー号来校日

    2025年9月25日 (木)

  • 宿泊研修(5年生)1日目

    2025年9月25日 (木)

  • 宿泊研修(5年生)2日目

    2025年9月26日 (金)

  • かむ塾(1・2・3年生 希望者) 

    2025年9月29日 (月)

  • 認知症サポータ養成講座(4年生)

    2025年9月30日 (火)

  • 色覚検査(1年生)

    2025年10月1日 (水)

一覧を見る