来訪者の方へ

学文路小学校のホームページへようこそ!

学文路小学校は、今年度150周年を迎えます!!


学校目標

みんなが笑顔になる学校!!

新着記事

  • 10日 業間マラソン

    本日からマラソン大会に向けてロング休憩に業間マラソンが始まりました。児童たちだけでなく先生たちも一緒に走っていました。

    2025/11/10

    学校行事

  • 10日 図書ボランティアさん来校日

    図書ボランティアさんが来てくれ図書室の壁面を冬バージョンに変えてくれました。出来上がりは写真6枚目からになります。ぜひご覧ください。今日は、図書ボランティアさんありがとうございました。次回またよろしく...

    2025/11/10

    学校行事

  • 7日 命をはぐくむ授業(4年生)

    5時間目は、授業参観で保護者の方も一緒に「命をはぐくむ授業」に参加いただきました。内容は赤ちゃんの心臓の音やお母さんのお腹の中の赤ちゃんの様子を人形を使って教えてくれました。また、お母さんから産まれる...

    2025/11/07

    学校行事

  • 7日 命をはぐくむ授業(4年生)

    本日、浜野助産院の浜野優子助産師さんに来ていただき「命をはぐくむ授業」をしていただきました。4時間目は、助産師についてや、おへそ、赤ちゃんがどうして産まれるのか教えていただきました。

    2025/11/07

    学校行事

  • 6日 授業風景

    6年生の国語では「帰ってきたクニマス」の単元で、今日は絶滅危惧種についてタブレットで調べていました。年々増えていてオオクワガタも絶滅危惧種に分類されていましたね。

    2025/11/06

    学校行事

  • 6日 授業風景

    4・5年生の図工では、画用紙に色を塗って下地に作り、その上から墨汁で木の絵を描いていました。木の枝から太陽の光が差し込み迫力ある絵でした。

    2025/11/06

    学校行事

  • 6日 授業風景

    3年生は算数では「計算のじゅんじょ」の単元の授業でした。授業では2つの式を1つにするにはどうしたらいいか考えて発表していました。

    2025/11/06

    学校行事

  • 6日 授業風景

    1・2年生の図工では、「シャボン玉をふいている絵」を描いていました。シャボン玉をふく表情がすごくいいですね。

    2025/11/06

    学校行事

  • 5日 北川鉄工所のみなさまへ

    1日の朝と本日、150周年イベントに向けてのイスの搬入・搬出の手伝いありがとうございました。北川鉄工所さんがトラックを何台も出してくれたので、一度に運ぶことができました。北川鉄工所のみなさん、お仕事で...

    2025/11/05

    学校行事

  • 5日 世界津波の日(シェイクアウト訓練)

    本日、世界津波の日で10時からシェイクアウト(地震発生時に我が身を守る)訓練がありました。3年生は、授業が体育だったので運動場の真ん中に集まりしゃがんでいました。その他の学年は、机の下に隠れていました...

    2025/11/05

    学校行事

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 図書ボランティアさん来校日

    2025年11月10日 (月)

  • 学習ボランティアさん来校予定

    2025年11月10日 (月)

  • クラブ(4・5・6年生)

    2025年11月10日 (月)

  • 学習・給食ボランティアさん来校予定

    2025年11月11日 (火)

  • 人権学習(4年生)

    2025年11月13日 (木)

  • ふれあいルーム(1・2年生 希望者)

    2025年11月13日 (木)

  • 学習・給食ボランティアさん来校予定

    2025年11月14日 (金)

  • 伊都地方総合文化祭

    2025年11月15日 (土)

  • 伊都地方総合文化祭

    2025年11月16日 (日)

  • かむ塾(1・2・3年生 希望者)

    2025年11月17日 (月)

  • 委員会(4・5・6年生)

    2025年11月17日 (月)

  • 学習ボランティアさん来校予定

    2025年11月17日 (月)

一覧を見る