橋本市立清水小学校
配色
文字
委員会活動
7月1日(火)4年生から6年生の児童は委員会活動がありました。保健委員会は夏休み...
児童会
地域の方からいただいたカブトムシ 2年
7月1日(火)2年生の子どもたちは地域の方からいただいたカブトムシを幼虫の時から...
2年生
おくらを植えたよ! 1年
7月1日(火)生活の授業で1年生の子どもたちがおくらを植えました。「おくらいっぱ...
1年生
地域の方から頂いた双眼実体顕微鏡
6月30日(月) 先日、地域の方から双眼実体顕微鏡を2台寄贈頂きました。 本日早...
5年生
歯磨き指導 5年
6月27日(金)学校歯科医の堀畑先生に歯磨き指導をしていただきました。はじめに歯...
生活 2年
6月27日(金)2年生の生活の授業の様子です。2年生が育てているトマトとおくらの...
国語 3・4年
6月27日(金)3・4年生の複式の国語の授業の様子です。進行役の児童が授業を進め...
3・4年
図工 6年
6月26日(木)6年生は「国際平和ポスター」を描いていました。鳩、万国旗、地球な...
6年生
ふれあいルーム 4・5・6年
6月25日(水)今日のふれあいルームはカプラを使って、万博の大屋根リングを作りま...
ワンショット
不審者避難訓練
6月25日(水)橋本市教育支援センターの指導主事の先生方に来ていただき、不審者の...
学校行事
2025年7月1日 (火)
2025年7月2日 (水)
2025年7月3日 (木)
2025年7月4日 (金)
2025年7月7日 (月)
2025年7月8日 (火)