温かいお手紙に感謝(^o^)
- 公開日
- 2011/12/09
- 更新日
- 2011/12/09
1年生
フリー参観の時に、1年生の企画として、おじいちゃん・おばあちゃんとの交流を行いました。当日は、長時間にわたり、子ども達に温かく接して頂き、感謝しておりました。そんな中、心温まるお手紙を頂きましたので、一部ご紹介させて頂きます。
ありがとうございました。
前略ごめん下さい。
師走を迎え、いよいよ本格的な寒さの到来となりました。
校長先生はじめ諸先生にはますますご壮健のことと存じます。
さて、11月29日には、「昔あそび」にお招き頂き本当にありがとうございました。早速ご丁寧なお礼のお手紙まで頂き、恐縮しております。
私、今回、この「昔あそび」に初めて参加させて頂き、感動したことが多々ございましたので、ペンをとらせて頂きました。
まずひとつめは、校歌斉唱です。私の息子や娘も20数年前、貴小学校でお世話になり、在学中には、入学式、卒業式等々ことあるごとに校歌を聴かせて頂き、又今回、1年生の子どもたちが3番まで見事に歌うのを聴き、懐かしさで胸がいっぱいになりました。校歌も歌声も本当にすばらしいです。ひとりひとりの言葉も心にひびきました。
次に、遊びに入ると、「教えて下さい。」という元気な声からはじまり、一緒に楽しく遊ぶことができました。そろそろ終わりかなと思う頃には、おはじきやお手玉など、進んでかたづけていたのにも感心しました。
最後には、マル・マル・モリ・モリ!のダンスを見せて頂きました。皆、心から楽しんで踊っているように見え、私も思わず手を動かしてしまいました。遊びと集団行動のけじめがきちんとついているなと感心致しました。
このような素晴らしい子どもたちが育っているのも、校長先生はじめ担任の先生方、諸先生方の日頃の熱心な教育のおかげと感謝申し上げます。
かわいいお花やおみやげまでありがとうございました。寒さきびしくなる折から、先生方のご健康と貴校のご発展をお祈りして、お礼とさせて頂きます。 かしこ