学校日記

6年生★小中連携 理科Ⅳ

公開日
2009/05/15
更新日
2009/05/15

6年生

  • 7304.jpg
  • 7305.jpg
  • 7306.jpg

https://hashimoto.schoolweb.ne.jp/hashimoto07/blog_img/6154009?tm=20240805123920

https://hashimoto.schoolweb.ne.jp/hashimoto07/blog_img/6163041?tm=20240805123920

https://hashimoto.schoolweb.ne.jp/hashimoto07/blog_img/6171277?tm=20240805123920

理科の授業で、物が燃える時には、酸素が必要だということを学んできました。
今日の理科は、その発展学習です。

空気のないところで「木」を燃やすと・・・炭ができる。
試験管に小さな木を数本入れて、アルコールランプで熱します。
間もなくすると、試験管の中には、水滴、茶色のもの(木タール)、黄色い気体(木ガス)が出てきて、木は炭になりました。