橋本市立隅田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
低学年バス遠足
2年生
5月20日(火)1年生も大きな水槽の中で泳ぐ生き物たちに釘付けです。
5月20日(火)記念にみんなで集合写真をパシャリ!とてもいいお天気で、遠足日和で...
5月20日(火)海遊館を見学した後は、お楽しみのお弁当タイムです。みんなで美味し...
5月20日(火)色々な水辺の生き物を間近で見られてみんな大興奮です。
5月20日(火)教頭先生からのお話をしっかり聞いて、いよいよ遠足出発です。バスに...
はみがきポスター作成中!
5月13日(火)2年生は今、図工ではみがきポスターを作成中です。主役の口や歯のあ...
2年生 やさいを植えたよ
5月9日(金)個人の植木鉢に、ミニトマトを、学級園にサツマイモを植えました。大き...
2年生 生活科の活動
5月1日(木) 2年生 生活科の活動 今日は生活科の活動で、ミニトマトとさつま...
2年生 ふきのとう音読発表
4月25日(金) 2年生 「ふきのとう」音読発表 本日1限目、国語の授業で「ふ...
2年生 ふれあいルーム
1月30日(木)2年生のふれあいルームは「きらきら宝石箱」を作りました。牛乳パッ...
季節の飾り 手作り教室 2年生
1月29日(水)橋本市内の児童館、子ども館のみなさんにお世話になり、季節の飾り ...
おはなしのいす 2年生
12月11日(水)今日は、おはなしのいすがありました。いろいろなお話とともに、ク...
おもちゃランド 2年生
12月10日(火)おもちゃランドを開催し、1年生に来てもらいました。生活科の時間...
ふれあいルーム(2年生)
12月5日(木)今日は、放課後にふれあいルームがありました。クリスマスの指人形を...
遠足1・2年生 その1
11月7日(木)今日1・2年生は、キッズプラザ大阪へ遠足に行きました。いろいろな...
キッズサポートスクール 2年生
10月29日(火)今日は、和歌山県警察本部の少年サポーターの方に来ていただき、「...
10月17日(木)今日は、2年生でふれあいルームが行われました。蜘蛛の巣オーナメ...
町たんけん2年生 その5
写真その5です。
町たんけん2年生 その4
写真その4です。
町たんけん2年生 その3
写真その3です。
学校行事
気象警報発令時・地震発生時の登下校について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2025年5月
橋本市 和歌山県 橋本市教育委員会 和歌山県教育委員会 文部科学省 和歌山の子☆家庭学習コンテンツ 臨時休業中の学習機会確保に係る家庭のWi-Fi環境調査について
和歌山地方気象台 橋本市の天気 - Yahoo!天気・災害 日本気象協会 橋本市の熱中症情報 環境省熱中症予防情報サイト
おうち学校 Yahoo!きっず ふるさと学習 わかやまのよさを再発見! まなびwith(プリント教材) ヨメルバ(読書) スマホ学園(動画配信) たのしーと(プリント) 科学技術の面白デジタルコンテンツ スプリンギン・フェス(プログラミング) キュビナ(タブレット教材) Gakken家庭学習応援サイト Think!Think!(思考力育成) 子供の学び応援サイト プログル マスクを手縫いで作ろう 漢字博士 学研キッズネット 和歌山の子☆家庭学習コンテンツ
きのくにチャレンジランキング Google
RSS