橋本市立隅田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生◆保幼稚園児との交流会9
1年生
最後に、1年生の皆さんから終わりの挨拶をしました。 また、園児の皆さんからお礼の...
1年生◆保幼稚園児との交流会8
「遊びのコーナー」が終わると、1年生の皆さんからお土産がありました。
1年生◆保幼稚園児との交流会7
スナップ
1年生◆保幼稚園児との交流会6
1年生◆保幼稚園児との交流会5
園児の皆さんは、いろいろな遊びにチャレンジしていました。 1年生の子たちは、遊び...
1年生◆保幼稚園児との交流会4
1年の子どもたちが、各コーナーの係をしました。 園児達は、それぞれのコーナーで...
1年生◆保幼稚園児との交流会3
遊びのコーナーは、盛りだくさん(^o^) 魚つり・ぬりえ・紙でっぽう・的あて・...
1年生◆保幼稚園児との交流会2
各幼稚園・保育園のみなさんは、園別に行儀良く座って話を聞いていました。 1年生の...
1年生◆保幼稚園児との交流会
今日は、来年度隅田小学校に入学する保育園・幼稚園の皆さんとの交流会をしました。始...
3年生★郷土資料館見学 4
3年生
スナップ4
3年生★郷土資料館見学 3
スナップ3
3年生★郷土資料館見学 2
スナップ2
3年生★郷土資料館見学
3年生は、橋本市郷土資料館に社会見学に行きました。 館長さんから、詳しい話を聞か...
学校保健委員会
学校行事(2008)
学校保健委員会を開催しました。 委員会には、学校医・学校歯科医・育友会本部役員・...
全校なわとび練習
ロング休憩の時に、「全校なわとび」に取り組みました。 体育委員会の児童が前に立ち...
6年生☆バイキング給食 4
6年生
6年生☆バイキング給食 3
6年生☆バイキング給食 2
子どもたちは、おかわりをしながら、ほぼ完食しました。
6年生☆バイキング給食 1
インフルエンザで延期になっていた「バイキング給食」が、今日ありました。 たくさん...
5年生★長なわに挑戦
5年生
体育の時間に、クラス毎に長縄の連続跳びに挑戦していました。 跳ぶ方も回す方も大変...
案内
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2009年1月
橋本市 和歌山県 橋本市教育委員会 和歌山県教育委員会 文部科学省 和歌山の子☆家庭学習コンテンツ 臨時休業中の学習機会確保に係る家庭のWi-Fi環境調査について
和歌山地方気象台 橋本市の天気 - Yahoo!天気・災害 日本気象協会 橋本市の熱中症情報 環境省熱中症予防情報サイト
おうち学校 Yahoo!きっず ふるさと学習 わかやまのよさを再発見! まなびwith(プリント教材) ヨメルバ(読書) スマホ学園(動画配信) たのしーと(プリント) 科学技術の面白デジタルコンテンツ スプリンギン・フェス(プログラミング) キュビナ(タブレット教材) Gakken家庭学習応援サイト Think!Think!(思考力育成) 子供の学び応援サイト プログル マスクを手縫いで作ろう 漢字博士 学研キッズネット 和歌山の子☆家庭学習コンテンツ
きのくにチャレンジランキング Google
RSS