橋本市立隅田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
委員会活動 2
学校行事(2008)
掲示委員会は、各階廊下の掲示物をはり替えていました。 給食委員会は、カレーの食器...
委員会活動 1
各委員会で活動をしました。 その一部を紹介します。 図書委員会は、綺麗に整備さ...
5年生★家庭科 にぼし&かつおぶし 3
5年生
「かつおぶしのにおいや味」 ・やっぱりかつおぶしはおいしかった。 ・とってもいい...
5年生★家庭科 にぼし&かつおぶし 2
「にぼしのにおいや味」 ・内ぞうがにがい。 ・ほねは味なし。 ・内ぞうかんでると...
5年生★家庭科 にぼし&かつおぶし
家庭科の学習で、「みぼし&かつおぶし」を調べました。 まず、にぼしを分解して、ス...
5年生☆調べ学習
総合的な学習の時間として、各グループでテーマを決めて、調べ学習をしていました。そ...
感謝 橋本ロータリークラブ
1月27日 「橋本ロータリークラブ創立55周年記念贈呈式」が行われ、学校に「実物...
3年生☆社会見学 8
3年生
スナップ
3年生☆社会見学 7
3年生☆社会見学 6
3年生☆社会見学 5
3年生☆社会見学 4
3年生☆社会見学 3
普段触れることがない貴重な道具など、所狭しと展示してあります。
3年生☆社会見学 2
見学は、各クラス別に行きました。 お世話頂いたのは、上田良治様・中西修様・石井あ...
3年生☆社会見学 1
3年生は、地元にある「門前歴史道具館」に見学に行きました。
5年生☆道徳の授業 3
自分の思いをきちんと発表できたでしょうか? それぞれが感じる心を大切に・・・そし...
5年生☆道徳の授業 2
教科書の教材を使って、授業をしました。
5年生★道徳の授業 1
今日の道徳は、「気持ちを合わせて」
5年生★家庭科 ご飯の炊き方 12
自分たちで炊いたご飯の味は・・・。
5年生★家庭科 ご飯の炊き方 11
後は、それぞれ持ってきたふりかけやのりをつけて食べました。
案内
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2010年1月
橋本市 和歌山県 橋本市教育委員会 和歌山県教育委員会 文部科学省 和歌山の子☆家庭学習コンテンツ 臨時休業中の学習機会確保に係る家庭のWi-Fi環境調査について
和歌山地方気象台 橋本市の天気 - Yahoo!天気・災害 日本気象協会 橋本市の熱中症情報 環境省熱中症予防情報サイト
おうち学校 Yahoo!きっず ふるさと学習 わかやまのよさを再発見! まなびwith(プリント教材) ヨメルバ(読書) スマホ学園(動画配信) たのしーと(プリント) 科学技術の面白デジタルコンテンツ スプリンギン・フェス(プログラミング) キュビナ(タブレット教材) Gakken家庭学習応援サイト Think!Think!(思考力育成) 子供の学び応援サイト プログル マスクを手縫いで作ろう 漢字博士 学研キッズネット 和歌山の子☆家庭学習コンテンツ
きのくにチャレンジランキング Google
RSS