橋本市立隅田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
フリー参観15☆伊都高校
学校行事(2008)
一日目は、無地に終了しました。 お疲れ様でした。
フリー参観14☆伊都高校
読み聞かせは続きます。
フリー参観13☆伊都高校
前で食べていると緊張しますよね(^o^)
フリー参観12☆伊都高校
様子をご覧下さい。 給食も一緒に食べてくれました。
フリー参観11☆伊都高校
全学年・全学級で「読み聞かせ」をしてくれました。
フリー参観10☆伊都高校
我が母校、伊都高校の生徒の皆さんが、「読み聞かせ」に来てくれました。
フリー参観 9☆人権教室
橋本市人権擁護委員のみなさん、貴重な授業をして頂き、本当にありがとうございました...
フリー参観 8☆人権教室
ビデオを見て、一つひとつ確かめながら、考えていきました。
フリー参観 7☆人権教室
3年生は、いじめなどの人権について学びました。
フリー参観 6
子ども達は、きっと歯を大切にしていくことだと思います。 土田先生、隅田先生、そし...
フリー参観 5
歯の磨き方などを丁寧に教えて頂きました。
フリー参観 4
講師には、 土田歯科医院 土田雅久先生、隅田歯科医院 隅田素能子先生、両院の看護...
フリー参観 3
4年生は、「歯の学習」を行いました。
フリー参観 2
たばこの危険性について、しっかり学べたようです。
フリー参観 1
6年生は、薬剤師の児嶋慶和先生に来て頂き、「たばこの害」について学びました。
4年生☆聴覚障がい学習 3
4年生
初めに「自己紹介」があり、「簡単なあいさつ」を教えて頂きました。 その後は、「防...
4年生☆聴覚障がい学習 2
4年生115名が、体育館に集まり話を聞きました。 手話通訳として、八木さん、奥村...
4年生☆聴覚障がい学習 1
今日は、4年生では、橋本市聴覚障害者協会から田中則子さんをお招きして、聴覚障がい...
調理実習 2
6年生
うまくできたようで、おいしそうに食べていました(^_^)v
調理実習 1
6年生は、ポテトを使った料理に取り組みました。
案内
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2011年11月
橋本市 和歌山県 橋本市教育委員会 和歌山県教育委員会 文部科学省 和歌山の子☆家庭学習コンテンツ 臨時休業中の学習機会確保に係る家庭のWi-Fi環境調査について
和歌山地方気象台 橋本市の天気 - Yahoo!天気・災害 日本気象協会 橋本市の熱中症情報 環境省熱中症予防情報サイト
おうち学校 Yahoo!きっず ふるさと学習 わかやまのよさを再発見! まなびwith(プリント教材) ヨメルバ(読書) スマホ学園(動画配信) たのしーと(プリント) 科学技術の面白デジタルコンテンツ スプリンギン・フェス(プログラミング) キュビナ(タブレット教材) Gakken家庭学習応援サイト Think!Think!(思考力育成) 子供の学び応援サイト プログル マスクを手縫いで作ろう 漢字博士 学研キッズネット 和歌山の子☆家庭学習コンテンツ
きのくにチャレンジランキング Google
RSS