橋本市立隅田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
お楽しみ会 3年生
3年生
12月22日(金) 冬休み前最後の日ということで、お楽しみ会をしました。 子ど...
かっこいい2年生と 1年生
1年生
12月21日(木) 先日、2年生からおもちゃパークの招待状が届きました。 1年...
2年生 うれしいプレゼント
2年生
12月21日(木) 先日、1年生を招待して行ったおもちゃパーク。 喜んでくれた...
2年生 絵馬づくり体験
12月19日(火) 橋本市のこども館の皆さんにお世話になり、 2年生恒例の絵馬づ...
プログラミングで信号機をつくったよ
5年生
先週、プログラミング学習で、信号機をつくりました。 身の回りの色々な機械も、人間...
校外子ども会
学校行事
12月18日(月) 冬休みまであと1週間になりました。 各地区に分かれて集まり...
岩手県大槌学園の5年生との交流会
12月14日(木)5.6時間目 5年生A組B組 外国語の時間に、岩手県大槌学園...
4年生 おはなしのいす
4年生
12月14日(木) 2、3限に、おはなしのいすのみなさんに来ていただきました。...
2年生 おもちゃパークへようそこ
12月14日(木) 世界で一つのおもちゃ遊びに、1年生を招待しました。 名付け...
外国語活動 3年生
12月14日(木) メッセージカードを各自が作成し、作成したメッセージカードを...
のびっこタイム クリスマス会
その他
12月13日(水) のびっこタイムで、クリスマス会を行いました。事前に6年生...
2年生 おもちゃランド作成中
12月12日(火) 生活科の学習で、おもちゃづくりをしています。 今日は、2年...
ふれあいルーム 3年B組
12月11日(月) 地域の方々にお越しいただき、空気鉄砲をつくりました。 個性...
放課後学習教室
ボランティア
12月8日(金) 11月から始まっている1年生、2年生の放課後学習教室は、今日...
2年生 ふれあいルーム
12月7日(木) 今日は2Bのふれあいルームでした。 季節柄、クリスマスのイ...
校内マラソン
12月6日(水) 校内マラソン大会がありました。 11月から練習してきた成果を...
ふれあいルーム 1年生
12月5日(火) 今日は、1年生お待ちかねのふれあいルームでした。 紙コップを...
高学年 マラソン練習頑張っています!
12月1日(金) 2時間目 今日、2時間目に高学年で2回目のマラソンの練習があ...
のびっこPTAふれあい交流会
12月1日(金) 4限目に、のびっこPTAふれあい交流会をおこないました。参加...
案内
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2023年12月
橋本市 和歌山県 橋本市教育委員会 和歌山県教育委員会 文部科学省 和歌山の子☆家庭学習コンテンツ 臨時休業中の学習機会確保に係る家庭のWi-Fi環境調査について
和歌山地方気象台 橋本市の天気 - Yahoo!天気・災害 日本気象協会 橋本市の熱中症情報 環境省熱中症予防情報サイト
おうち学校 Yahoo!きっず ふるさと学習 わかやまのよさを再発見! まなびwith(プリント教材) ヨメルバ(読書) スマホ学園(動画配信) たのしーと(プリント) 科学技術の面白デジタルコンテンツ スプリンギン・フェス(プログラミング) キュビナ(タブレット教材) Gakken家庭学習応援サイト Think!Think!(思考力育成) 子供の学び応援サイト プログル マスクを手縫いで作ろう 漢字博士 学研キッズネット 和歌山の子☆家庭学習コンテンツ
きのくにチャレンジランキング Google
RSS