橋本市立隅田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
なわとび大会表彰
学校行事(2008)
集会で、平成22年度隅田小学校なわとび大会の表彰を行いました。 その後、模範演技...
善行褒賞表彰式
平成22年度 森脇慶一郎善行褒賞・田中久美子すこやか褒賞の表彰式がありました。 ...
6年生★バイキング給食 9
6年生
各グループで会話も弾んでいたようです。 おかわりもどんどんして、ほとんど残ってい...
6年生★バイキング給食 8
会食の様子
6年生★バイキング給食 7
6年生★バイキング給食 6
グループに分かれての会食です。
6年生★バイキング給食 5
炊きたての五目ごはんもありました。
6年生★バイキング給食 4
いよいよ決められた順に、好みの料理を取っていきます。
6年生★バイキング給食 3
写真を撮っていてもいい香りに包まれて、食欲が増してきます。
6年生★バイキング給食 2
隅田小学校の皆さんのために、朝早くから作ってきてくれました。
6年生★バイキング給食 1
6年生は、バイキング給食の日でした。
2年生☆漢字博士試験 3
2年生
2年生でも、こんなに集中してできるんだと感心しました。 みなさんは、漢字をきち...
2年生☆漢字博士試験 2
教室に入ると、シーンと静まりかえっています。 えんぴつの音だけが響いてきます。...
2年生☆漢字博士試験 1
2年生は、初めて「和歌山県漢字博士試験」に挑戦しました。 めざすは・・・14級(...
6年生☆食育教育 4
授業の終わりには、明日の「バイキング給食」について説明して頂きました。 手の込ん...
6年生☆食育教育 3
家庭科でも学習しているので、しっかり答えることができました。
6年生☆食育教育 2
いろいろな栄養素について、一つひとつ学びました。
6年生☆食育教育 1
6年生では、明日25日に「バイキング給食」があります。 そのことも含めて、栄養士...
5年生★家庭科 調べ学習 2
5年生
校長室や職員室にも温度を測りにきました。
5年生★家庭科 調べ学習 1
5年生は、明るさや風通しなど、快適な暮らしのための調べ学習をしています。
案内
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2010年2月
橋本市 和歌山県 橋本市教育委員会 和歌山県教育委員会 文部科学省 和歌山の子☆家庭学習コンテンツ 臨時休業中の学習機会確保に係る家庭のWi-Fi環境調査について
和歌山地方気象台 橋本市の天気 - Yahoo!天気・災害 日本気象協会 橋本市の熱中症情報 環境省熱中症予防情報サイト
おうち学校 Yahoo!きっず ふるさと学習 わかやまのよさを再発見! まなびwith(プリント教材) ヨメルバ(読書) スマホ学園(動画配信) たのしーと(プリント) 科学技術の面白デジタルコンテンツ スプリンギン・フェス(プログラミング) キュビナ(タブレット教材) Gakken家庭学習応援サイト Think!Think!(思考力育成) 子供の学び応援サイト プログル マスクを手縫いで作ろう 漢字博士 学研キッズネット 和歌山の子☆家庭学習コンテンツ
きのくにチャレンジランキング Google
RSS