橋本市立隅田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生を送る会 準備 3
学校行事(2008)
明日は、本番です。 各学年の出し物が楽しみです。
6年生を送る会 準備 2
1年生・2年生は、色紙で輪飾りを制作しました。 3年生は、北側壁面の飾り(ありが...
6年生を送る会 準備 1
3月1日は、「6年生を送る会」です。 そのために、全学年で準備を進めてきました。
今日の耐震補強工事
玄関付近および南側に土を入れて整地をしています。
最後のクラブ活動 4
思い出に残るクラブ活動だったと思います。
最後のクラブ活動 3
音楽クラブやダンスクラブは、完成目指して頑張っていました。
最後のクラブ活動 2
クラブ活動はどうでしたか?
最後のクラブ活動 1
本年度最後のクラブ活動がありました。
3年生☆隅田歴史道具館見学
3年生
今日、3年生は校外学習として、隅田歴史道具館に見学に行きました。 この歴史道具館...
善行褒賞表彰式
本日、教育文化会館において、善行褒賞の表彰式がありました。 本校からは、次の児童...
調理実習 5A−5
5年生
一つひとつ協力してできたようです。 おいしく頂くことができました。
調理実習 5A−4
各グループで食べましたが、おかわりをしている児童もありました。
調理実習 5A−3
できあがった味噌汁をおいしく頂きました。
調理実習 5A−2
にぼしから出汁を取って、味噌をいれていきます。 大根も上手に切っていました。
調理実習 5A
今日は、5年A組の調理実習でした。
ブックリスト 3
配付して頂いたブックリストを大切にして、しっかり読書活動ができるといいですね。
ブックリスト 2
2時間目には、1・2年生の全学級で読み聞かせをして頂きました。
ブックリスト 1
橋本市では、「平成23年度 子どもゆめ基金 地域ぐるみの子ども読書活動推進事業」...
集会 4
保健委員会からは、インフルエンザの流行に関わって、手洗いの説明をしてくれました。
集会 3
時間の関係で代表による賞状伝達もありましたが、みんなから大きな拍手をもらいました...
案内
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2011年2月
橋本市 和歌山県 橋本市教育委員会 和歌山県教育委員会 文部科学省 和歌山の子☆家庭学習コンテンツ 臨時休業中の学習機会確保に係る家庭のWi-Fi環境調査について
和歌山地方気象台 橋本市の天気 - Yahoo!天気・災害 日本気象協会 橋本市の熱中症情報 環境省熱中症予防情報サイト
おうち学校 Yahoo!きっず ふるさと学習 わかやまのよさを再発見! まなびwith(プリント教材) ヨメルバ(読書) スマホ学園(動画配信) たのしーと(プリント) 科学技術の面白デジタルコンテンツ スプリンギン・フェス(プログラミング) キュビナ(タブレット教材) Gakken家庭学習応援サイト Think!Think!(思考力育成) 子供の学び応援サイト プログル マスクを手縫いで作ろう 漢字博士 学研キッズネット 和歌山の子☆家庭学習コンテンツ
きのくにチャレンジランキング Google
RSS