橋本市立隅田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
令和2年度 修了式
学校行事
本日、令和2年度の修了式が行われました。 感染症対策のほど、爽やかな春空の下での...
1年生 笑顔満開!
1年生
本日、1年生として登校する最後の1日でした。 黄色いランドセルカバーも、今日で見...
卒業生のみなさんへ
6年生
3月19日(金) 卒業生のみなさん、春休み1日目はいかがお過ごしでしょうか。 ...
卒業証書授与式
3月18日(木)令和2年度卒業証書授与式 卒業生43名と保護者の方々、そして育...
6年生 明日は卒業式
3月17日(水) 卒業式まであと1日となりました。 今日は1限に最後の式練習を...
児童玄関
PTA
大掃除の後、隅田小学校の顔でもある児童玄関に、新しいマットを敷きました。 きれい...
総合的な学習の発表会 3年生
3年生
3月12日(金) 2・3時間目に、総合的な学習の時間で学んだことを発表しました...
3.11
その他
東日本大震災から10年です。 午後2時46分、各教室で黙とうをしました。 小学生...
タブレット学習 5年生
5年生
3月10日(水) 音楽の授業で、スタディ・ログ(学習履歴)の体験をしました。 ま...
6年生 卒業記念制作
令和3年3月9日(火) 卒業の日が迫ってくる中、お世話になった隅田小学校にお礼...
6年生 卒業式にむけて
令和3年3月8日(月) 卒業式当日を含め、あと9日の授業日となりました。 今週...
集会1
3月3日(水)2時間目 今日は、今年度3回目の避難訓練を行いました。 今回は、...
集会 2
書初め競書会で特金賞となった人から代表者と 子ども美術展で賞をいただた人から代表...
1年生 おもちゃランド1
生活科で、おもちゃランドをしました。 例年であれば、新入学児を招待して 手作りお...
1年生 おもちゃランド2
おもちゃランドの準備中は、 意見が対立して涙を流したり、 うまくいってハイタッチ...
1年生 おもちゃランド3
職員室の先生たちも、遊びに来てくれました。 大喜びで接客する子どもたちでした。
6年生と楽しむ会をしました! その1
6年生と楽しむ会をしました。 各学年が代わる代わる体育館に入り、もうすぐ卒業し...
6年生と楽しむ会をしました! その2
全学年で送る会はできなかったものの、各学年工夫を凝らしてお祝いの気持ちを伝えるこ...
案内
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2020年3月
橋本市 和歌山県 橋本市教育委員会 和歌山県教育委員会 文部科学省 和歌山の子☆家庭学習コンテンツ 臨時休業中の学習機会確保に係る家庭のWi-Fi環境調査について
和歌山地方気象台 橋本市の天気 - Yahoo!天気・災害 日本気象協会 橋本市の熱中症情報 環境省熱中症予防情報サイト
おうち学校 Yahoo!きっず ふるさと学習 わかやまのよさを再発見! まなびwith(プリント教材) ヨメルバ(読書) スマホ学園(動画配信) たのしーと(プリント) 科学技術の面白デジタルコンテンツ スプリンギン・フェス(プログラミング) キュビナ(タブレット教材) Gakken家庭学習応援サイト Think!Think!(思考力育成) 子供の学び応援サイト プログル マスクを手縫いで作ろう 漢字博士 学研キッズネット 和歌山の子☆家庭学習コンテンツ
きのくにチャレンジランキング Google
RSS