橋本市立隅田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ロング休憩
学校行事
4月28日(金) 2時間目と3時間目の間のロング休憩の一コマです。 1年生...
学校図書館の壁面かざり
ボランティア
4月25日(火) 図書ボランティアの皆さんが、教育委員会の図書スタッフの方と...
中庭の花
委員会活動
4月25日(火) 今日の中庭の花壇です。チューリップが例年より長く鮮やかに...
生け花
4月25日(火) 今年度も児童玄関をはじめ色々な場所に見事な生け花を飾って...
セキセイインコのひな
4月22日(土) セキセイインコのひなの写真です。 去年から飼育園芸委員...
1学期 児童会役員選挙
4月21日(金) 1学期児童会役員選挙が3・4時限に行われました。立候補者が...
1学期 児童会役員選挙 その2
4年生は初めての選挙でした。 自分が投票した人が当選するかどうか、ドキドキし...
1年生 歩行指導 その1
1年生
4月20日(木)第3限 1年生が横断歩道と踏切の渡り方の学習を行いました。 ...
1年生 歩行指導 その2
4月20日(木) 「信号機のある横断歩道」、「踏切」、「信号機のない横断歩道」...
6年生 給食の時間
6年生
4月18日(火) 最上級生になって1週間あまりですが、入学式の準備や校外子ど...
1年生 はじめての学校給食
4月17日(月) 1年生の給食が始まりました。こども園や幼稚園でも給食を食べ...
5年生 給食の時間
5年生
4月17日(月) 5年生の給食の時間です。さすがに5年生と思える給食の様子で...
4年生 給食の時間
4年生
4月17日(月) 4年生の給食の様子です。 4年生は、児童会選挙にも参加す...
校外子ども会
4月17日(月)第1限 新1年生が加わり各地区の新しい子ども会がスタートしま...
中庭の花壇の花がきれいです
昨年の暮れに図書ボランティアの皆さんが植えてくださったビオラ、チューリップ、わ...
3年生 給食の時間
3年生
4月14日(金) 3年生の給食の時間です。(写真上:A組 写真下:B組) ...
2年生 給食の時間
2年生
4月13日(木) 2年生の給食の時間です。(写真上:A組 写真下:B組) 1...
新1年生が登校してきました。
4月12日(水) バスを降りて、玄関へ向かう児童の様子です。 新1年生の児...
平成29年度入学式
4月11日(火) 第54回入学式を開催しました。 新入生の子どもたちが、保...
入学式(2)
4月11日(火) (写真上)来賓の方々から、たくさんの「おめでとう」の言葉を...
案内
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2017年4月
橋本市 和歌山県 橋本市教育委員会 和歌山県教育委員会 文部科学省 和歌山の子☆家庭学習コンテンツ 臨時休業中の学習機会確保に係る家庭のWi-Fi環境調査について
和歌山地方気象台 橋本市の天気 - Yahoo!天気・災害 日本気象協会 橋本市の熱中症情報 環境省熱中症予防情報サイト
おうち学校 Yahoo!きっず ふるさと学習 わかやまのよさを再発見! まなびwith(プリント教材) ヨメルバ(読書) スマホ学園(動画配信) たのしーと(プリント) 科学技術の面白デジタルコンテンツ スプリンギン・フェス(プログラミング) キュビナ(タブレット教材) Gakken家庭学習応援サイト Think!Think!(思考力育成) 子供の学び応援サイト プログル マスクを手縫いで作ろう 漢字博士 学研キッズネット 和歌山の子☆家庭学習コンテンツ
きのくにチャレンジランキング Google
RSS