橋本市立隅田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生!大プールで、頑張っています!
3年生
6月30日(水) 先日のプール開きから、2回目の授業です。 水中ジャンケンでは、...
今年度初めての授業参観
学校行事
保護者の皆様の協力のもと、今年度初めての授業参観を地区別分散形式で実施しました。...
プール開き 6年生
6年生
6月28日 プール開きをしました。 1番プールに入らせてもらうという、スペシャル...
6年生 総合学習の様子です
これまでの学びから、学校外の様子も知ってみたい!という思いが強い6年生。 自分た...
プール開き 5年生
5年生
昨年度はできなかったため、2年振りのプールとなりました。 晴天とはならず、少し涼...
プール開き 2年生
2年生
小学校で初めての水泳の授業が、5時間目にありました。 着替えも体操もシャワーも、...
カラフルフレンドを作りました。
先日、図工の時間に「カラフルフレンド」を作りました。 「カラフルフレンド」とは、...
お花
6月23日(水) 今日は、玄関のお花を活け替えていただきました。 児童玄関に...
第1回クラブ活動
新規カテゴリ
6月21日(月) 令和3年度第1回目のクラブ活動でした。 今回は、活動するクラブ...
育友会 合同委員会
PTA
6月18日(金) 本日、学級委員の皆様と地区選出の保体部員の皆様にお集まりいただ...
のびっこタイム「雨の日を安全に」
6月16日1時間目ののびっこタイムで、「雨の日を安全に」〜正しい傘の使い方を学習...
今日の3年生
6月17日(木) 今日の3年生の様子を紹介します。 3年A組 2限 音楽 タブ...
3年生 総合的な学習の時間
6月15日(火)2限 地域の方にご協力いただき、3年生43名が、ごまの種まきを...
5年生 プール掃除
3・4時間目にプールサイドの掃除をしました。 2年間で溜まった汚れを、みんなでゴ...
6年生 プール掃除!
5、6限でプール掃除をしました。 昨年は水泳の学習ができなかった為、2年分の大掃...
第2回 委員会活動
委員会活動
6月14日(月) 2回目の委員会活動でした。 前回、それぞれの委員会で決めためあ...
玄関に、新しいお花を活けていただきました。 お花の名前は、「四角草・ケイトウ・ス...
6年生 遠足に行ってきました!
暑いほどの遠足日和の中、しっかり歩いて運動公園に行ってました。 低学年の頃に...
春の遠足 5年生
良い天気の中、5・6年生は橋本市運動公園まで歩きました。 疲れたかと思いきや、公...
春の遠足
夏に近い日差しの中、遠足に行ってきました。 初めに紀ノ光台公園で遊びました。 ...
案内
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2021年6月
橋本市 和歌山県 橋本市教育委員会 和歌山県教育委員会 文部科学省 和歌山の子☆家庭学習コンテンツ 臨時休業中の学習機会確保に係る家庭のWi-Fi環境調査について
和歌山地方気象台 橋本市の天気 - Yahoo!天気・災害 日本気象協会 橋本市の熱中症情報 環境省熱中症予防情報サイト
おうち学校 Yahoo!きっず ふるさと学習 わかやまのよさを再発見! まなびwith(プリント教材) ヨメルバ(読書) スマホ学園(動画配信) たのしーと(プリント) 科学技術の面白デジタルコンテンツ スプリンギン・フェス(プログラミング) キュビナ(タブレット教材) Gakken家庭学習応援サイト Think!Think!(思考力育成) 子供の学び応援サイト プログル マスクを手縫いで作ろう 漢字博士 学研キッズネット 和歌山の子☆家庭学習コンテンツ
きのくにチャレンジランキング Google
RSS