1年生☆歩行指導
- 公開日
- 2011/04/25
- 更新日
- 2011/04/25
1年生
4月25日(月)、橋本市役所市民安全課の方や橋本警察の方、交通指導員のみなさんに来ていただきました。横断歩道や踏み切りの渡り方を習って、実際に歩いてみましたよ。
終わりに、交通指導員さんから
「今日のお勉強の確かめです。
一つ目、横断歩道などでは、どうして手を挙げるのでしたか?」と、
尋ねられると
「『渡りますよ。』ってお知らせです。」と、きちんと答えられました。
「二つ目、横断歩道や踏切を渡る時に、『右、左、右』って確かめます。
どうして右から見るの?」
(チョット ムズカシカッタカナ(+_+))
「自分のからだに近いのは、右から来る車や電車です。
だから右、左、右と確かめてくださいね。」
「はいっ!!」
みんな大きな声で返事をしていました。
1年生のみんなは、今日教えていただいたことに気をつけて、毎日、安全に登下校しましょう。おうちへ帰ってからも、交通に気をつけて自分の命を守りましょうね。
お世話になりました皆様、どうもありがとうございました。