1日早い夏休み前集会②
- 公開日
- 2011/07/19
- 更新日
- 2011/07/19
トピックス
7月19日、
校長先生から、
・4月に話した『3つの虫』について。
・夏休みに自分で決めたことやお手伝いへの取り組み。
・乗ってはいけない『4つの車』。のお話がありました。
そして「9月には、みんな元気に登校して、夏休み中のいろいろな出来事を校長先生や先生達に話してくださいね。」と呼びかけられました。
児童長の6年丸山くんから、児童会からの報告とお礼がありました。
「4月のあいさつ運動の時に『東日本大震災』の義援金募金活動をしました。みなさんの温かい心が集まって49,650円もあつまりました。
6月のあいさつ運動の時の『みどりの羽根』の募金活動でも6,658円の募金があつまりました。たくさんの募金をどうもありがとうございました。
また、去年から取り組んでいるペットボトルキャップですが、先日、今年度1回目の回収があり、紀見東中学校へ持って行きました。なんと約2万個のキャップが集まりました。みなさん、協力ありがとうございました。
ペットボトルキャップの回収は、これからも続きますので協力お願いします。」
丸山児童長の話が終わると、大きな拍手が起こりました。みんなの力が合わさって大きな力になった嬉しさからですね。
最後に、枡谷先生から夏休み中の安全面について、横谷先生から集会後の集団下校のお話を聞いて、夏休み前集会を終えました。