9月5日 本日の給食
- 公開日
- 2011/09/05
- 更新日
- 2011/09/05
その他
9月5日(月)のメニューは、ごはん・マーボーナス・かんてんサラダ(あおじそドレッシング)・牛乳です。ねぎ・なす・たまねぎ・きゅうりは、橋本市でとれた野菜です。 甘めでこってり味のマーボーナスと、さっぱりとしたかんてんサラダで、バランスよくいただきました。ごちそうさまでした。
今日は『げんきっ子こんだて』です。
栄養士さんが毎月、ある食材をテーマに「げんきっ子こんだて」を考えてくださっています。また、プリントで、からだにとっていいところや、郷土や世界の献立などを紹介していただいています。城山小では、教室に掲示したり、給食の時間に放送をしたりしています。
〜げんきっ子こんだて〜
今月のテーマは“なす”です。
なすは夏から秋にかけてが旬の野菜です。
水分が多いので、熱くなった体を冷やしてくれます。
今日は麻婆ナスですが、「なすびのどろぼ」などの郷土料理にもたくさん使われています。
「なすびのどろぼ」は、なすときゅうりの酢みそ和えです。
伊都地方の昔から食べられている料理で、“入ってきた泥棒ですらあるのを見たら食べずにいられない”ほどおいしいから、この名前なんですよ。
なすは世界中で食べられています。イタリア料理やトルコ料理には、なすは欠かせない食材です。さっぱり味でもおいしいし、肉と一緒にこってりした味でもおいしいですね。今日は中華風のこってりあじです。ごはんのおかずにぴったりですね。
(給食センターのプリントより)