学校日記

☆ 第35回卒業証書授与式(5)

公開日
2016/03/18
更新日
2016/03/18

学校行事1

3月18日(金)
 林校長先生からは、卒業生の印象として「優しさ」「協力」「心」をもったみなさんであったことと、たくさんの感動と気づきをもらったこと、そのお礼に高杉晋作の辞世の句が贈られました。
 「おもしろき こともなき世を おもしろく
          住みなすものは 心なりけり」
 しんどいこと、おもしろくないことでも、心のもちよう一つで楽しく乗り越えていくことが出来るということ。

 また、思春期に入っていく子どもたちは、第2のへその緒を切る儀式の始まりであり、親子が互いに認め合って、納得したときに切れるもので、うまく切れることを願っているという内容の式辞でした。