紀見東中学校区教育講演会
- 公開日
- 2016/05/28
- 更新日
- 2016/05/28
その他
5月28日(土)
本日、紀見東中学校区教育講演会が、紀見東中学校体育館で開かれました。
京都大学医部附属病院診療科・禁煙外来 担当医である 高橋 裕子 氏をお招きして、『未成年喫煙の問題点 〜すべてのこどもが健やかに育ってほしい〜 』と題して、ご講演いただきました。
生活の中で優先順位が変わるのが依存症であり、喫煙とは趣味嗜好ではなく、ニコチン依存であること、喫煙をやめる方法が重要であること(家族全体で取り組むことで効果が上がる)などのお話から始まりました。
これまで、800人ほどの未成年者の禁煙に携わってこられた高橋先生のお話は、具体的で、いろいろなデータや写真を示して分かりやすくお話くださいました。
最後に、紀見東中学校 学校医の曽和先生から、
「橋本市では、医師会が禁煙支援に取り組んでいます。止めよう、止めたいと思っている人の背中を押してあげることも大切で、協力をお願いします。」とのお話もありました。