麦秋至(むぎの とき いたる)
- 公開日
- 2020/06/01
- 更新日
- 2020/06/01
トピックス
6月1日(月)
子ども達は、学校に着いた時や休憩時間に、美味しそうに水筒のお茶を飲んでいます。
今日は「麦茶の日」でもあります。
5月31日〜6月5日ごろを 七十二候(しちじゅうにこう)では、「麦秋至(むぎの とき いたる)」といいます。
ここでいう「秋」は季節のことでなく、「百穀(さまざまな穀物)が成熟するとき」という意味で、麦にとっての「秋」です。
麦には大麦と小麦があります。大麦は、ビールや麦茶、味噌や水あめなどの原料です。