学校日記

☆ ナチュラルブレイク①

公開日
2013/10/27
更新日
2013/10/27

トピックス

10月27日(日)

 「第22回 橋本市ふる里よいとこ探し ナチュラルブレイク」が橋本市杉村公園・紀見小学校で開催されました。
 ○式典 ○子どもシンポジウム ○森の中の音楽会 ○森の中のテントまち
 ○ビオトープツアー ○森の工作室 ○エコゲームコーナー ○クイズとスタンプラリー ○松林荘でのお茶席 ○森の中の喫茶店 他が出店され、杉村公園内を中心に終日にぎわっていました。
 本校からも児童の出演や図画の出展、保護者らもフリーマーケット等での販売や人権啓発のメンバーとして活躍されていました。

 なかでも、今回からスタートした「子どもシンポジウム」が紀見小学校体育館で10時から11時30分まで開催されました。オープニングに Kidsコーラス色えんぴつ(城山台地区で2006年から保育園児・幼稚園児・小学生により、現在9名で活動。)のメンバー8名が歌ってくれました。8名のうち7名が城山小学校の児童でした。きれいな歌声が今も耳に残っています。
 子どもシンポジウムでは、紀見小(2枚)、城山小、境原小、紀見東中、初芝橋本中・高の代表7名の発表がありました。
 どの子も「ふるさと」をテーマにふるさと橋本のよさ、誇りに感じること、活性化のためのこれから、大人への提言等それぞれが思いを込めて、堂々と力強く発表していました。
 発表のあと、7名がシンポジストとなり、司会者やフロアーからの質問に応えていました。

写真上:1曲目は「シング」。難しい曲なのに高音のところもしっかり歌えていました。
   中:2曲目は「ビリーブ」。情感豊かな歌い方。すごかったよ。
   下:3曲目は「ありがとうの花」。感謝の気持ちが伝わってきました。
 歌って、本当に素晴らしいですね。