☆ 二期会合唱団ワークショップ①
- 公開日
- 2014/01/30
- 更新日
- 2014/01/30
学校行事1
1月30日(木)
今日の5時間目、東京から“二期会合唱団”の方々にお越しいただき、ワークショップが行われました。
ソプラノ、アルト、テノール、バス、ピアノ伴奏担当の計5名の方に「世界中の子どもたちが」の歌唱指導をしていただきました。歌う姿勢のことと、歌詞に合わせて歌い方を変えることを教えていただいたので、さらに上手になるよう練習したいですね。
また、目の前ですばらしい歌声のハーモニーを聴かせていただき、子どもたちは驚きと感動をかくせないようでした。
このワークショップは、文化庁主催の「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」による巡回公演事業の一環です。
“小学校・中学校等において、一流の文化芸術団体による舞台芸術公演を行い、または、小学校・中学校等に芸術家を派遣することにより、 次代の担い手となる子どもたちの発想力やコミュニケーション能力の育成を図り、将来の芸術家の育成や国民の芸術鑑賞能力の向上に つなげることを目的としています。”(文化庁ホームページより)
本公演は2月27日(木)です。楽しみに練習を重ねましょうね。
写真上:まずは、みなさんの歌声を聴かせてください!
中:ピアノ伴奏は、6年生児童が担当。
下:楽しくきれいに響かせよう♪