学校日記

☆ 東京二期会合唱団(文化芸術体験事業)公演①

公開日
2014/02/27
更新日
2014/02/27

学校行事1

2月27日(木)

  前日、夜遅くまで全職員で会場等の準備をし、二期会合唱団をお迎えした今日。本校児童326名、職員23名、保護者や地域で児童と関わりのある方々126名、合わせ475名、境原小学校の児童57名、職員12名、その他1名の70名、計545名の参加者があり大盛況でした。
 体育館がオペラ会場かと間違えるほどの熱気と迫力に圧倒された2時間たらず。あっという間に過ぎるほど充実した時を過ごすことができました。

公演について
 団体:公益財団法人 東京二期会 二期会合唱団
         1953年、わが国最初のプロオペラ合唱団。
         全国で活動。オーケストラとの共演、ラジオ・テレビへの出演、
         ミュージカル等で活動。

         本日の出演者35名、スタッフ3名、計38名

プログラム 第1部
     ①バスのうた       佐藤 義美/作詞 大中 恩/作曲 
     ②くもさん          周郷 博 /作詞 大中 恩/作曲
     ③おとなマーチ      阪田 寛夫/作詞 大中 恩/作曲
     ④さっちゃん         阪田 寛夫/作詞 大中 恩/作曲
     ⑤バナナを食べる時のうた 佐藤 義美/作詞 大中 恩/作曲
     ⑥いつでも何度でも    覚 和歌子/作詞 木村 弓/作曲
     ⑦バビロン  アカペラ4人 ゴールデン・ゲート・クァルテット集より

    独唱 ソプラノ・アルト・テノール・バス
     ①浜辺のうた   女性 低音(アルト)
     ②まちぼうけ   男性 低音(バス)
     ③野バラ     女性 高音(ソプラノ)
     ④オーソレミオ  男子 高音(テノール) 
     ④流浪の民      シューマン/作曲  石倉 小三郎/訳詞
     ⑤おお!スザンナ   フォスタ−/作曲  津川 主一 /訳詞
     ⑥フニクリ・フニクラ  デンツァ /作曲  青木 爽、清野 協/訳詞

    〜みんなで歌おう〜
      世界の中の子供達が 新沢 としひこ/作詞 中川 ひろたか/作曲

      第2部
    オペラの世界へようこそ
     オペラ『魔笛』より  モーツァルト/作曲

 このような一流の芸術(オペラ)を子ども達が目の当たりにできたことは、心を豊かにし、文化教養をつけるきっかけになったことでしょう。また、すばらしい芸術に出会い親しむ第一歩になったと思われます。
 東京二期会合唱団のみなさん、本日は感動をありがとうございました。

 以下、写真で本公演を紹介していきます。     
     

  • 163778.JPG
  • 163779.JPG
  • 163780.JPG

https://hashimoto.schoolweb.ne.jp/hashimoto10/blog_img/6245687?tm=20240805123920

https://hashimoto.schoolweb.ne.jp/hashimoto10/blog_img/6266614?tm=20240805123920

https://hashimoto.schoolweb.ne.jp/hashimoto10/blog_img/6283881?tm=20240805123920