炭から電気が!
- 公開日
- 2010/01/14
- 更新日
- 2010/01/14
6年生
1月8日(金)、理科支援員特別授業ということで「きのくにサイエンスラボ」から宮永健史先生(和歌山大学名誉教授)に来ていただき、6年生が特別授業を受けました。
学習した内容は
「備長炭電池を作って電子オルゴールを鳴らそう」です。
電流や回路など、今までに学習したことの復習をした後、
1.ペーパータオルを食塩水に浸す。
2.そのペーパータオルを備長炭に巻く。(備長炭の1部は出しておく)
3.ペーパータオルを巻いた上から今度はアルミホイルを巻く。(アルミホイルは備長炭に触れないように気をつける。)
それぞれの班で、みんなが取り組みました。
以上の工程で作製した備長炭は、備長炭が+極・アルミホイルが−極の電池になっています。
その備長炭電池を使って、電子オルゴールを鳴らし、最後はその電池を直列につなぎ、発光ダイオードを点灯させました。
子どもたちは、
「炭で電気を流せたのが印象に残った。」
「炭がもっと発展したら、発電に利用できるかな。と思った。」
「少ない材料でこんなに大きな実験ができるんだなぁ。と思った。」
「備長炭をつなげて発光ダイオードの光をつけたのが印象に残っています。」
などの感想を持ちました。
とても興味深く、楽しい実験でした。