学校日記

☆ 3年 特別活動(つるし柿体験)

公開日
2014/11/14
更新日
2014/11/14

3年生

11月14日(金)

 本日、3年生は3、4時間目に「つるし柿体験」を行いました。橋本市役所経済部の農林振興課の方々にお越しいただきました。

 まずは、和歌山県の柿についてお話をしていてもらいました。柿の生産量や果物の花などのクイズや選果場のビデオもあり、子どもたちは柿の話に興味津々!とても楽しみながらお話を聞くことができました。

 お話を聞いた後は、実際に渋柿と甘柿を食べ比べてみました。渋柿は、ほんの少しのかけらでもとても渋く、これぞ「渋い顔」!という顔をしていました。渋柿の後は甘柿。おいしくいただきました。

 試食をした後は、いよいよ「つるし柿体験」です。子どもたちは、ピーラーで柿の皮をむくことに、ちょっと苦戦!参観にきてくださっていた保護者の方々の手を借りながら、一生懸命にむきました。むいた柿を紐につるし、「つるし柿」の完成!年末から年明け頃に食べられるそうなので、今から楽しみだね♪

 本日は、お忙しい中、柿のお話をしにきていただいた橋本市役所経済部農林振興課の方々、また、「つるし柿体験」のお手伝いをしてくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。