学校日記

☆ 1年生食育&2年生おはなし会

公開日
2014/12/09
更新日
2014/12/09

あれこれ

12月9日(火)

写真上:【1年生 食育】
    南埜先生に「やさいのおなか」の読み聞かせをしてもらいながら、クイズ
   に答えました。その後、普段とは違う切り方で半分に切った野菜や果物の
   切り口を観察し、絵を描きました。野菜が苦手な子もいますが、お料理さ
   れる前の野菜を観察することで、食べ物に興味をもってくれればと思い
   ます。

写真下:【2年生 おはなし会】
    今日のおはなし会は2年生(3クラス)が対象でした。
   素話、よみきかせともに、全員が聞き入っていました。

 今日のおはなし会の内容を、以下に紹介しておきます。
 ①素   話:「三匹のこぶた」イギリスとアイルランドの昔話 福音館書店 
 ②よみきかせ:「二ほんのかきのき」福音館書店
 ③素   話:「ちょいらはん」
 ④よみきかせ:「とのさまのカンタ」 本田カヨ子 文、長野ヒデ子 絵
                               リブリオ出版
 ⑤よみきかせ:「どんぶらどんぶら七福神」みき つきみ 文 柳原 良平 画 
                               こぐま社
 ①②を松林様、③〜⑤を永井様が担当してくれました。
 ありがとうございました。

 お二人からの感想として
 「元気で可愛い子ども達で、とってもよく聞いてくれました。怖い話では、すごく怖がってくれ、結局怖くないとわかった時の反応もよく、こちらとしてもやりがいがありました。ありがとうございました。」(永井様より)
 「みんなかわいくてよく聞いてくれました。うれしかったです。反応が豊かでそばで見ていても楽しかったです」(松林様より)
 お二人に感想まで頂き、ありがとうございました。