2月3日(木)の給食
- 公開日
- 2022/02/03
- 更新日
- 2022/02/03
給食
本日のメニュー
ご飯 牛乳
いわしの梅煮
ひじきと大豆のおかか和え(キャベツ・大豆・ひじき・かつお節)
のっぺい汁(里芋・金時人参・大根・こんにゃく・油揚げ・しいたけ・ねぎ)
今日は、「節分」です。
と、いうことで、今日はいわしや大豆を使った献立となっています。(今月のげんきっ子こんだてで、節分の行事食です。)
節分に、いわしを食べるのは、鬼が「いわしのにおい」を嫌がるとされており、また、栄養価の高いいわしを食べることで無病息災の意味もあるそうです。
みなさんは、今日の夜、恵方巻を食べたり、豆まきをしたり、豆を年の数食べたり、ヤイカガシ(ヒイラギイワシ)を飾ったり・・・しますか?
いろいろな風習がありますね。
「立春」の前日だけをとくに節分として大切にされているのは、それだけ、春の訪れを心待ちにしているということですね。
「春よ、こい。はーやくこい。」
今日もおいしくいただきました。