☆ 5A 理科
- 公開日
- 2015/09/02
- 更新日
- 2015/09/02
5年生
9月2日(水) 理科 花のつくりについて調べよう
身の回りには、いろいろな花があります。今回は、ヘチマやカボチャのように、おしべとめばなが別々になっている花のつくりについて調べました。
Aグループ アサガオ、ヒマワリ、タンポポ
Bグループ ヘチマ、ヒョウタン、カボチャ
AとBの仲間わけの違いについて考えました。
「実がならない(グループ)と 実がなる(グループ)」
「役に立つか 役に立たない」
「食べられると 食べられない」
「おしべめしべがいっしょと 別」など、いろいろな理由がありました。
実は、Aは1つの花におしべとめしべがあるグループ。
Bは1つの花におしべをもつ雄花と、1つの花にめしべをもつ雌花のグループ。
次回は、さらに詳しくめばとおばなと違いについて調べていきます。