☆ レッツトーク(1)
- 公開日
- 2015/09/11
- 更新日
- 2015/09/11
学校行事1
9月11日(金)
レッツトークがまた始まりました。前回は、夏で水泳が始まった頃
でしたので、水泳をテーマに話しました。
今回は、4年生以上で行っている委員会活動がテーマです。今日は、
6年生A組の3人です。
『放送委員会について』 T.N
私は、放送委員会に入っています。放送委員会は、朝昼夕方に
放送をします。朝は、1日の予定を伝えたり、昼は、給食の
こんだてを伝えます。夕方は、下校の時間を伝えています。
私は、放送委員会がとても好きです。残り少ない時間だけど、
がんばりたいと思います。
『給食委員会について』 T.Y
ぼくは、給食委員会に入っています。給食委員会は給食について
みんなに知らせたり、給食の食器などを配ぜん室まで運ぶ仕事をして
います。給食委員会のいいところは、給食のことについて知れること
です。ぼくが六年生最後の委員会に給食委員会を選んだ理由は、
給食委員会が一番城山小学校のみんなのためになれると思ったから
です。これからも、給食委員会の仕事をしっかりやっていきたいと
思います。そして、もっともっと給食のことを知りたいと思います。
『飼育委員会について』 F.G
ぼくは、飼育委員会に入っています。飼育委員会では、うさぎや
ウコッケイというにわとりの世話を毎日、ロング休けいか、昼休けい
にしています。飼育委員会のいいところは、うさぎやウコッケイと
接することで、動物を好きになれるということです。ぼくも、
飼育委員になるまでは、あまり動物が好きではありませんでした。
でも、飼育委員になって少しすると、動物がかわいいなと思える
ようになりました。なので、動物は好きな人はもちろん、動物が
苦手な人にもおすすめです。