学校日記

☆ 5B 社会

公開日
2015/09/24
更新日
2015/09/24

5年生

9月24日(木)

 今日は日本の水揚げ量がどうして減っているのかについて考えました。

 遠洋漁業、沿岸漁業、沖合漁業の水揚げ量は減っているのに対し、
養殖業は増えています。また、働く人の数も年々減少していました。

 これらの原因を予想し、発表し合いました。
「サメに食べられるから。」
といったユニークな意見も飛び交いながら、水揚げ量が減っているわけにたどり着くことができました。