橋本市立城山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ふれあいルーム(工作教室)
放課後ふれあい教室
8月29日(水) 今日のふれあいルームは低学年対象の「工作教室」です。 紙コッ...
環境整備作業(1)
学校行事1
8月25日(土) 暑い中、たくさんの方々が、環境整備作業にご協力いただきまし...
環境整備作業(2)
8月25日(土)
まるごと公民館 1
トピックス
8月24日(金) 紀見地区公民館で、初の試み「2日間まるごと こうみんかん」...
まるごと公民館 2
8月24日(金) わからないところを尋ねています。「せんぱい先生」大活躍です...
まるごと公民館 3
8月24日(金) みんなが勉強しているころ、調理室では「きみ食堂♪」のオープ...
まるごと公民館 4
8月24日(金) 具だくさんのおみそ汁、「いっぱい食べてね。」と食堂ボランテ...
まるごと公民館 5
8月24日(金) 低学年のみんなも「いただきまーす。」 にこにこと笑顔で食...
まるごと公民館 6
8月24日(金) 食事の後は、お楽しみのかき氷です。ふわふわの氷に好きなシロ...
まるごと公民館 7
8月24日(金) 午後の学習の時間が始まって、また勉強に取り組みます。準備し...
まるごと公民館 8
8月24日(金) 楽しかったね、まるごと公民館。 その頃、食堂ボランティ...
登校日のたこ焼き
8月21日(火) 夏休み2回目の登校日。久々の学校。みんな宿題を持って元気に登...
きらりのひょうたん
きらり(E組)
台風接近に伴い、きらり学級で育てているひょうたんで収穫できそうなものを収穫しまし...
ふれあいルーム(デコパージュ)
8月22日 今日のふれあいルームは、中学年対象の「デコパージュ」です。 「デコ...
児童会 小学生リーダー研修に参加
児童会活動
8月9日(木) 児童会役員が、『和歌山県小学生リーダー研修』に参加しました。...
ふれあいルーム(クッキング)
8月8日(水) 「こけ玉作り」に引き続き、「クッキング」を行いました。 メニュー...
ふれあいルーム(こけ玉作り)
8月8日(水) 今日のふれあいルームは高学年対象の「こけ玉作り」です。 土を錬っ...
校内水泳大会 高学年の部
6年生
6年生にとって最後の水泳大会がありました。学童水泳記録会、前畑・古川記念大会共...
校内水泳大会 中学年の部
3年生
3、4年生の校内水泳大会では、はじめに泳力挑戦を行いました。その後25m・50...
低学年水泳大会 1
2年生
8月1日(水) 今日は1時間目に水泳大会をしました。初めに、ロケット競争をしま...
校長室から(マンスリーしろやま)
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2018年8月
橋本市 文部科学省 きのくにチャレンジランキング 気象庁
YAHOO きっず! 漢字の博士試験 練習問題 『 NHK for School 』
RSS