橋本市立三石小学校
配色
文字
学校日記メニュー
お詫びと訂正
お知らせ
2月15日(土)平素は本校教育にご理解ご支援を賜りありがとうございます。また、...
学習発表会 1
学校行事
2月15日(土) 今日は、学習発表会です。 それぞれの学年が、一生懸命練習して...
学習発表会 2
トップバッターは2年生です。 最初の発表ということで、普通に発表するよりも緊張...
学習発表会 3
1年生です。 発表が始まる前から、衣装や小物がかわいくて「もうOK!合格!!(...
学習発表会 4
3年生です。 マリオの曲のリコーダー演奏や、金子みすゞさんや谷川俊太郎さんの詩...
学習発表会 5
4年生です。 伊都地方小中合同音楽会で披露した合唱「ふるさと」と合奏「スーパー...
学習発表会 6
5年生です。 「5年生のメモリー」というタイトルで、この一年間で学習・体験した...
学習発表会 7
6年生です。 6年生は、まず学級ごとに合奏を披露してくれました。6Aが「木星」...
第7回 ミッシーランドタイム
5年生の部屋
2月13日(木)、14日(金) 今年度、最後のミッシーランドタイムがありました。...
授業風景(2月14日)1
授業風景
2月14日(金) ついに明日が学習発表会です!どの学年も最後の仕上げに全力です...
授業風景(2月14日)2
上:3A 「うつりかわる市とくらし」の学習です。鉄道が通った頃の人々のくらしはど...
授業風景(2月13日)1
2月13日(木)上:1年 学習発表会への向けての練習です。もう完璧!?中:6A...
授業風景(2月13日)2
上:5B 体育 「ボール運び鬼」です。フラッグを使用しての運動です。守備側にフラ...
5年生 おはなしのいす
2月12日(水) 2時間目に5A、3時間目に5Bの、おはなしのいすの時間がありま...
授業風景(2月12日)1
2月12日(水)上:4A 図工 版画に取り組んでいます。怪我をしないように十分...
授業風景(2月12日)2
上:6A 社会 日本と関わりの深い9カ国の中から一つを選び、プレゼン発表をする予...
授業風景(2月12日)3
上:6B お別れ遠足について、準備・打ち合わせをしているようです。楽しみですね♪...
今年度最後の制作クラブ!
児童会
2月10日(月) 今日、今年度最後のクラブでした。 ひな人形を折り紙で作りました...
おはなしのいす(6年生)
6年生の部屋
2月10日(月) 今日は、小学校生活最後の「おはなしのいす」がありました。 今...
パソコンクラブ(最終回)
2月10日(月)前半は、前回「KOMAKOMA」で作ったコマ撮りのアニメーシ...
各種案内
学校だより
きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊 〜文部科学省〜 ☆おうちで学ぼう! NHK for School 防災学習ポータルサイト 〜国土交通省〜
Yahoo!きっず Yahoo! JAPAN Google
橋本市の天気−日本気象協会 橋本市の天気−Yahoo!天気・災害 和歌山県の警報・注意報 橋本市の熱中症情報(日本気象協会) 環境省熱中症予防情報サイト 警報・注意報情報(気象庁) 和歌山地方気象台
橋本市 橋本市教育委員会 和歌山県 和歌山県教育委員会 和歌山県情報交流センター Big・U 文部科学省
生態園を作ろう
学校保健ポータルサイト 〜学校等欠席者・感染症情報システム〜
2025年2月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
RSS