橋本市立三石小学校
配色
文字
学校日記メニュー
授業風景(5月28日)1
授業風景
5月28日(水) 過ごしやすい穏やかな天候です。気持ちよく運動会本番に向けての...
授業風景(5月28日)2
上:4A 国語 漢字辞典を使って学習していました。どう使えば便利なのか知っておき...
授業風景(5月28日)3
上:4B 音楽 「風のメロディー」の学習です。「○分の○拍子」の意味について学ん...
予行練習 1
学校行事
5月27日(火) テントがいらないほど曇り空で涼しい中、予行練習が行われました...
予行練習 2
運動会当日をお楽しみに!
運動会本番にむけての練習(各学年)
5月26日(月) 今週末の運動会本番にむけて、どの学年の練習も仕上げに入ってき...
1年生、フッ化物の練習
保健室より
保健室の堀田先生からフッ化物洗口の説明がありました。しっかり練習もして、来月から...
学校たんけん
1年生の部屋
5月22日(木)2年生が学校たんけんで、校内を案内してくれました。広い学校の中...
紀見北中学校生徒の職場体験
その他
5月22日(木) 今日と明日の2日間、紀見北中学校2年生の男子生徒3名が職場体...
選抜リレー練習(低学年)
5月21日(水) 低学年(1~3年)の選抜リレー練習の最終日です。今日まで...
第2回 給食委員会
児童会
5月19日(月) 今日の第2回給食委員会では、これまでの活動のふり返りをしました...
第二回 保健委員会
第二回目となる委員会活動では、ハンカチやティッシュの有無、爪の長さなどを調べる「...
第2回 代表委員会
5月19日(月)今日は第2回委員会活動がありました。いつもは児童会室で行いますが...
第2回放送委員会
5月19日(月)今日は第2回放送委員会がありました。1か月近く活動した中で、子ど...
環境委員会
5月19日(月)第2回 環境委員会をしました。今日は委員会の仕事について反省を行...
第2回体育委員会
5月19日(月)第2回体育委員会がありました。まずはじめに、ポスターを書くために...
選抜リレー練習(高学年)
5月15日(木) 高学年(4~6年)の選抜リレー練習の最終日です。よくがんばり...
今日の一年生
あさがおの種をまきました。自分のプランターに土を入れて、種をまき、水をあげるとこ...
運動会 全校練習(5月14日)
5月14日(水) 今日から運動会に向けての全校練習が始まりました。学年での練習...
おいしかったよ!お弁当②
給食
5月13日(火) 今日は校外学習の予備日だったため、お弁当日でした。 みん...
各種案内
気象警報時の登校
きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊 〜文部科学省〜 ☆おうちで学ぼう! NHK for School 防災学習ポータルサイト 〜国土交通省〜
Yahoo!きっず Yahoo! JAPAN Google
橋本市の天気−日本気象協会 橋本市の天気−Yahoo!天気・災害 和歌山県の警報・注意報 橋本市の熱中症情報(日本気象協会) 環境省熱中症予防情報サイト 警報・注意報情報(気象庁) 和歌山地方気象台
橋本市 橋本市教育委員会 和歌山県 和歌山県教育委員会 和歌山県情報交流センター Big・U 文部科学省
生態園を作ろう
学校保健ポータルサイト 〜学校等欠席者・感染症情報システム〜
2025年5月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
RSS