学校日記

スマホ・ケータイ人権教室(5・6年生)

公開日
2018/07/20
更新日
2018/07/20

学校行事

7月20日(金)

 和歌山地方法務局人権擁護課・橋本市人権擁護委員の方々・NTTドコモ様にお世話になり、スマホ・ケータイ人権教室を行いました。

 
 スマホやケータイは、インターネットにつながることで、簡単に友達とコミュニケーションをとったり、動画やゲームを楽しんだりすることができる便利なツールです。その一方で、使い方を間違えると事件やトラブルに巻き込まれてしまうことがあります。
 特に、SNSやコミュニケーションツールを使うときには、注意が必要です。

 NTTドコモ様からは、スマホやケータイを安全に使うために、正しい使い方や注意を教えていただきました。

 人権擁護委員様からは、文字だけのやりとりで、本当の気持ちが伝わりにくいため、トラブルが起きたり、いじめにつながったりすることがあるお話もしていただきました。

 冊子をいただいたので、ご家庭で一緒に見ていただき、おうちの人と話し合ってルールを決めてください。

  • 609222.jpg
  • 609223.jpg

https://hashimoto.schoolweb.ne.jp/hashimoto11/blog_img/6289220?tm=20240805123920

https://hashimoto.schoolweb.ne.jp/hashimoto11/blog_img/6294911?tm=20240805123920