英語の授業
- 公開日
- 2012/09/10
- 更新日
- 2012/09/10
校長先生より
英語の外国人の先生が交代されて、最初の授業を参観しました。
3年生の学級です。自己紹介から始まり、子どもたちにもたくさん発言する機会があり、楽しい雰囲気で授業が進みました。
先日、ある講演会で講師先生が次のように話しておられました。
「真の国際人になるためには、真の国民であることが大切。」
私も同感です。まず、自国語をしっかり学び、自分の国の文化や歴史をよく勉強して自分の国をよく知ることが大切です。そして相手の国のこともしっかり勉強します。他国の人と交わる時、相互理解が必須です。
小学校で英語学習をするならば、自国の勉強の大切さを教え、その上で外国に対する興味関心が増すような授業をしなければなりません。
外国人の先生にすべてを任せるのでなく、日本人の先生がしっかりしなければ
小学校での英語学習は無駄なものになってしまいます。